落ち着いてきたかなと思ったらまたコロナが盛り返してきて、警戒してはいるけれどクイーンエリザベス号のクラスターからの第一波くらいまでの頃に比べて恐れの気持ちが当たり前の日常になりすぎて、今している対策以外に何をしたらいいの?😱もうわかんない😭状態。 近ごろは自分の免疫力を高めることに関心があり、ヨーグルト食べたり青汁飲んだりして自分自身の体を強くして高めるように気を使っています。 そんな中、強力な援軍がやってきました。 和漢薬研究所 松寿仙 本来私たちの体には、生体機能のバランスを保ち、いつも健康を維持しようとする働きがあるそうです。 これを自然治癒力あるいは恒常性維持能力といいます。 松寿仙は、自然の原料であるクマザサ葉・赤松葉・朝鮮人参から抽出した有効成分により虚弱体質、胃腸虚弱の方及び病中病後、食欲不振、肉体疲労の時に優れた効果をあらわす滋養強壮保健薬です。 クマザサは古くから薬として健胃、胃のもたれの改善などに用いられているもので、近年では新たな研究成果も報告されています。 松寿仙では、日本原産のクマザサ葉から葉緑素液を抽出しています。葉緑素とは葉緑体の中にある緑色の物体で、クロロフィルとも呼ばれています。 私は風邪をひいたり病気にかかるときはたいてい体が疲れて弱っているときです。 近ごろ何かと立て込んでいて疲れ気味💦 こんなときにヒュッと菌やウイルスが体に入ってきそうで怖い怖い😰 添付のキャップに2mlとり、カップに移し替えて水で希釈しました。 色は青汁そっくり。 においは…うーん。何と言ったらいいのだろう。独特です。 例えるなら、道端で体調不良でうずくまる老婦人に声をかけ、家まで送ったら途中回復し、 「ご親切にありがとう😊 もうすぐ自宅ですからぜひお茶でも飲んでいってちょうだい」 「ではまだ様子も気になりますのでお言葉に甘えて」 とお邪魔したおばあちゃまのおうちのようなイメージの香りです。 味は香りほどの主張はなく、苦味が口中に広がるのかな?と覚悟して飲みましたが、拍子抜けするほどサラリと飲めました。 そして飲んで少ししたら、手足がじんわりと温かい感じがしました。 独特の香りを抑えるために私は毎日の青汁甘酒割りにこちらの松寿仙を混ぜて飲みたいと思います。 クマザザパワーで滋養強壮、強い体作りを目指していきます💪🏻😁🎋🐼 (個人の感想です) #自然薬 #肉体疲労 #冷え症改善 #体質改善したい #アカマツ葉 #monipla #shizenyaku_fan #松寿仙 #和漢薬研究所 #クマザサ #朝鮮人参 #滋養強壮 #健胃 #生薬 #自然治癒力 #健康 #美容
ハーゼン 2021-09-20 07:40:47 提供:株式会社和漢薬研究所
Tweet |
株式会社和漢薬研究所は群馬県赤城山の工場を中心に天然物を主原料とした医薬品の開発、製造を行っています。
「人には自然が薬」の考えのもと、
”自然薬”という言葉を用い、「松寿仙(しょうじゅせん)」「紫華栄(シカロン)」「新ササカール」等の医薬品を全国の薬局・薬店の店頭を通じて、皆様の健康にお役立ていただいています。
また、「自然薬グループ長寿の森林」の運営や「長寿の森林募金」によって森林資源の保全と環境保護に取り組んでいます。
☆お買い上げはコチラのお店で!
https://www.capony-wakanyaku.co.jp/shop-main
株式会社和漢薬研究所
https://capony-wakanyaku.co.jp
松寿仙と健康ライフ
https://www.shojusen.jp
LINE公式 友達登録
https://lin.ee/s7FTX97
~3月2日