✳️松寿の宝湯✳️ 🌿お家のお風呂で森林浴気分🌿 年々、疲労もたまりやすく抜けにくくなり、若い時のように寝たら翌朝もう元気!いくらでも走れる!という時代は過ぎ去りました🤣 なので、日頃から意識していかに早く回復させるか、、、は常に考えています。 いろいろ工夫してやっているけど、 私のリカバリー方法の一つは入浴! 毎日温泉に行けたらそりゃー嬉しいけど、お金も時間もないので、 せめて家のお風呂をためて浸かる! シャワーだけより、ゆっくりお風呂に入ると体も心も癒され、 筋肉もほぐれるし、深部温度も上がるので、血行循環が良くなり、冷え性やむくみ改善、内臓疲労にも効きます。 疲れてるな、とか、しっかりリラックスしたい、とか、ちょっと気持ちを切り替えたい、と思う時は入浴剤❣️ 温泉に行かなくても同じような成分が配合されていたり、 香りが気持ちを癒しリラックス効果もあるので、 入浴剤をうまく使うとすごく良いと思います。 今日は何の入浴剤使おぅかな~✨って考えるとお風呂に入るのが楽しみになる🧡 この「松寿の宝湯」は、 自然素材にこだわって製造し続けてきた製薬会社「和漢薬研究所」が作った入浴剤。 アカマツ葉やクマザサ葉、朝鮮人参やパパインなどを配合した浴用化粧料。 お湯に溶かしたら淡い緑色になり、爽やかな森林の香りでまるで森の中にいる気分🌿 私はほぼ毎日自然の中を走るから森林浴し放題だけど、都会に住む人には森林浴気分が味わえるからオススメ! じっくりゆっくり浸かったら、ポカポカいつもより体が暖まり、出てからも持続! お肌にも良さそう~✨ おうち時間、自分時間は大切💖 #PR #和漢薬研究所 #松寿の宝湯 #入浴剤 #入浴剤ギフト #湯上り #monipla #shizenyaku_fan @monipla_official
富士山ラブ 2025-05-01 19:26:25 提供:株式会社和漢薬研究所
Tweet |
株式会社和漢薬研究所は群馬県赤城山の工場を中心に天然物を主原料とした医薬品の開発、製造を行っています。
「人には自然が薬」の考えのもと、
”自然薬”という言葉を用い、「松寿仙(しょうじゅせん)」「紫華栄(シカロン)」「新ササカール」等の医薬品を全国の薬局・薬店の店頭を通じて、皆様の健康にお役立ていただいています。
また、「自然薬グループ長寿の森林」の運営や「長寿の森林募金」によって森林資源の保全と環境保護に取り組んでいます。
☆お買い上げはコチラのお店で!
https://www.capony-wakanyaku.co.jp/shop-main
株式会社和漢薬研究所
https://capony-wakanyaku.co.jp
松寿仙と健康ライフ
https://www.shojusen.jp
LINE公式 友達登録
https://lin.ee/s7FTX97