『日本語でできる海外ショッピングサイト「セカイモン」』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社ショップエアライン |
---|
今回は、「セカイモン」という、海外ショッピングサイトを、見てみたよセカイモンは、海外から商品を個人輸入する、海外オークション専門の、代行サービスアパレル、ジュエリー、時計、インテリア等々、世界各国から、8億点以上の商品が、出品されているというサイト決済は日本円でできるから、海外からの出品物だけど、普通に通販する感覚、なのかな海外の出品者は、普通の個人とかだし、新品も中古も売られているから、価格にはバラつきが商品の並び順の、選択肢を見てみると↑ 距離の近い順で、並べ替えることもできるのねと言うのは、出品商品は送料が別料金だから、距離(出品国)によって、送料が変わるから次は、アメリカの子供用ブランド、Carter's を試しに検索私、オークションって、今まで使ったことがないから、使い勝手の良し悪しについては、なんとも言えないけど↑ 例え、オークションに参加し、格安に品物がゲットできても、「セカイモン手数料」として、500円が加算されるし中でも一番痛いのは、国際送料は別料金だという事…それを含めて考えると、結構な値段になっちゃう場合も私、アメリカに住んでたから、自分の経験から言うけど…商品の重さにもよるけど、国際送料って高いのさらに、距離があることに加え、国民性や感覚の違い等の事情により、到着までの所要日数が長い ↑ セカイモンのヘルプページにも、上記のように記載されているね最後にもう一つ、サイトで気になった点が、もう一つだけ…商品ページにおいて、「商品説明・参考訳(日本語)」を、試しにクリックしてみるとGoogle の翻訳機能を使っていて、日本語が非常に不自然極まりない んー、正直なところ…「気軽にポチッと購入」という、感覚では難しいな まぁ、どうしても、日本では絶対に手に入らない、レア物が欲しい時なんかは、良いのかもねセカイモンファンサイト参加中
ママちゃんです 2015-11-11 12:15:15 提供:株式会社ショップエアライン
Tweet |
外国の出品者と日本のお客様をつなぐ“世界への門”