『コスメセレクトショップ 【ショップイン】 ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社東京ドーム |
---|
投稿日:2019/11/17 最終更新日:2019/11/17
6月に美容院へ行ってから一切いっていない、おしゃれ度の低い私ですが、現在バストトップくらいまで髪の長さがあります。
基本毛先ワンカールなのですが、いつもと違う雰囲気にしたいときに貧乏パーマをしています。
全体ウェーブはウェーブアイロンでもすぐできるのですが、それよりも簡単なのです。
貧乏パーマとは
三つ編みをして寝たり、ねじってお団子にして寝たり、起きたら完成しているヘアのことです。
割と昔からある手法(?)ですよね?私小学生のころ(平成一桁台)からしていましたし…。
貧乏パーマはいまいち?
失敗して爆発したり、ウェーブがカクカクしてしまったり、失敗が多いのも貧乏パーマの特徴ですね。
でも、私はきれ~いに作れちゃいます!
どうですか?ゆるふわですよね?ウェーブアイロンに近い仕上がりになります。
michi流貧乏パーマ
別に特別なことは全くありませんが、髪の毛がある程度長くないとできないと思います。
1)お風呂に入って髪を洗い、完璧に乾かす
濡らしたまま、っていう人も多いのですが、私は完璧に乾かしてからのほうがきれいにウェーブが出ます。人によるのかもしれませんが…
微妙に濡れたままだと、朝起きても編んでいる部分が乾いていなかったりしてなんとなく嫌なのもあります。
2)耳から下をふたつにわけて緩く三つ編みする
左右1本ずつ三つ編みを編みます。ここれ大事なのは緩く結ぶこと!私の長さで3.4回くらい編んで終わり。
なのですが、レイヤーとか入っているときれいに毛先まで編めないですよね。。私の場合ワンレンなので最後まで編めるんです。すみません。
3)三つ編みの先は、4・5cmあけて結ぶ
毛先ギリギリまで編む必要はありません。
ちなみに、こういう細いゴムじゃなくて
こういうタイプを使っています。特に意味はないと思いますが、こちらの方が個人的に結びやすいので。
しっかり結んでも、あとからゴムのあとはどうとでもできるので問題ありません。
4)そのまま寝る
私の場合お風呂あがって髪を乾かして編んで、起きるまでで10時間くらい結んだままです。
長いと結んだほうが髪を気にせず寝られるので爆睡できます。
5)朝おきてほどく
うーん、毛先がいまいち…という仕上がりになっていると思うのですが問題なしです。
6)毛先をワンカール巻く
ここでゴムのあともごまかされるし、毛先のピンピン感もなくなってきれいに収まります。内巻きでも外巻きでもどちらでも問題ありません。
7)スタイリング剤をつける
つけなくてもいいですけど、私はN.のオイルをつけています。
8)完成!
普通にきれいですよね?(自己満)
//
//
まとめ
★ウェーブアイロンのいいところ
・耳上からも巻ける
・夜時間がなくても朝だけで完成
・毛先をワンカールしなくても挟むだけで完成
★貧乏パーマのいいところ
・髪が傷まない
・朝時間がなくてもいける
・ウェーブ具合を三つ編みのキツさで調整できる
って感じでしょうか。ウェーブアイロン、温度が高くないとあまりウェーブが付かないので傷みがあるんです。その点三つ編みだと問題なし。毛先ワンカールはホリスティックキュアで150℃で巻けます。
貧乏パーマのデメリットとしては、三つ編みのまま外に出られないのと、寝ている間にゴムが片方だけ取れると失敗するところかな?
あまり毛先で結びすぎるとゴムが取れやすいので、上目で結んだほうがいいです。毛先はワンカールさせれば馴染むので。
あとは髪が短いとゆるく三つ編みができないので、ウェーブアイロンのほうが向いているかと思います。
Twittermichi__cosme
Instagrammichi.cosme
楽天ROOMmichi
コスメのセレクトショップ【ショップイン】のコスメを5,000円分選んで、ホリデーギフトを貰おう!インスタ投稿モニター20名様募集!
みいにゃん☆ 2019-11-17 20:00:00 提供:株式会社東京ドーム
Tweet |
このサイトは運営側である弊社が、モニプラを通して様々なイベントを実施したり、皆様のご意見を収集したり、ご質問にお答えするサイトにしていきたいと考えております。よろしくお願いいたします。