閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【4歳~キッズモニター大募集】クラプロックス子ども用歯ブラシモニター【クラプロックス】

株式会社クラデンジャパン

20

6月16日(日)まで

プレゼント

【4歳~キッズモニター大募集】クラプロックス子ども用歯ブラシモニター【クラプロックス】

もっと見る

NEW

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

丹平製薬株式会社

10

6月30日(日)まで

プレゼント

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

もっと見る

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★ 今だから伝えたい! "恩師"へのメッセージ ★

モニタープレゼント

図書券2,000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
師走は先生たちの繁忙期ですね。担任、部活の顧問、校長先生・・・、勇気を与えてくれた先生との素敵な思い出や、大人になった今だから語れるお世話になった先生への感謝のメッセージを、ぜひお聞かせください。

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

両親の離婚を期に転向した私特に敏感でナーバスになりやすい多感な時期でした 母方に引き取られた私達は、父と会う事を禁止されていましたが、父が街を後にする時、 転校した先生へ連絡を入れ「何時の電車で街をでるので子ども達をお願いします」と 伝えたそう 五時間目の途中、授業は急に自習となり… 2011/12/02

お世話になって 今は子供がお世話になっています 2011/12/02

犬ッパナは先生のあだ名です 数列の問題で解答に納得がいかず、「4つ目の天球を切ってください」とオレンジと果物ナイフを持って職員室に質問に行きました ちゃんと切ってくれました正確にはペンで書いて教えてくれました 教室に戻って自分で切ってみて回答が正しいことに納得でしました 数学好きで… 2011/12/01

私の恩師は近くの一軒家で塾を開いていた先生です個人塾で先生が和室に座り込みその周りを生徒が取り囲んで好きな教材をやるスタイル他の塾とは違ってテキストも一斉授業もありません生徒同士で教えあうこともあれば、せんせいから聞くこともあるそんな教えあいのおかげでより深く理解することもできたし、学ぶこと… 2011/12/01

中学1年の数学の教師私は勉強が大嫌いでノート提出すらしなかった 1年の1学期の初めてのノート提出なぜノート提出しないのか?と真剣に怒られ出欠簿の角で頭を叩かれたそのときは何でここまで怒られなければならないのか?成績が悪いのは自分だし先生に関係ないって思ってたでも2回目のノート提出… 2011/12/01

私は、東京からの転校生だったので、同じ苗字の多いクラスでは、私の苗字が浮いてしまいいじめられました登校するのも保健室ばかりで辛かったですでも学園祭の終わった時に、貴重なホームルームの時間から夕方まで何故私をいじめるのか?ホームルームが始まりました私は知らなかったのでビックリで余計に一人で固まり… 2011/12/01

中学二年生と三年生の担任の先生が 私にこんな大人もいるんだと思わせてくれた先生でしたかなり悪かった私の担任を 自ら引き受けた先生どんなに悪い事をしても いつも 叩く事も大声で叱る事もなく ただ、優しく私の言い分をひたすら聞いてくれた先生周りの先生は、私を大声で怒鳴り叩くのを、いつも どこからか… 2011/12/01

先生にまつわる話題はつきないのですが、高校の担任のことを 担任は美術の先生で、よく掃除の時間に美術室に行くと紅茶を入れてくれて、掃除もせずにいろんな話をしたのを思い出します 申し訳ないんですが、名前が思い出せないんですでも、先生と話したことは忘れられずにいて、おなじようなことを自分の子… 2011/12/01

前回のうさぎ年、12年前に、本当にかわいがってくださった教授が亡くなりました 地元横浜にべったりの私が、親戚縁者もいない京都の大学に行って四苦八苦している中、S教授は実の父のように気に掛けてくださいました もちろん、私だけで無くどの学生でも主体性を尊重して、どんなテーマでも耳を傾けてくれまし… 2011/12/01

小学校12年生のときの担任の先生 優しくて頭ごなしじゃなくてきちんと話を聞いてくれる先生だった 担任が変わっても学校を移動になってもずっと年賀状や手紙で関わってくれて、大人になってもずっと覚えていてくれた 初めての担任の先生だけあってすごく印象に残っています 2011/12/01

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す