閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

NEW

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

NEW

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

もっと見る

NEW

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

株式会社クラデンジャパン

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★ 「私だけの"2月"のドラマ あれこれ」を大募集! ★

モニタープレゼント

図書カード2,000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
今月は、入試や学年末テスト、あるいは、節分やバレンタインなど、さまざまなイベントがありますね。そんな2月に起きた、あなたにとってドラマチックだった出来事を、ぜひご紹介ください。

モニターした感想の
投稿方法

カキコミ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

2月の受験シーズンになると、いつも長女の高校入試のことを思い出します わが子の初めての受験で、親である私達も不安でいっぱいでした 志望校を決めるときに、長女は、いろんな学校を見学して、すごく気に入った高校があったんです でも、娘の学力では、ギリギリか無理な感じだったんです 何処の親も安全と確… 2012/02/19

小学校5年生の頃 初めてバレンタインをあげました(^0^) ドッキドキしながら、手紙を添えて手作りの生チョコをあげました 凄く不安とドキドキで押しつぶされそうになりながら(笑) でも、ちゃんと受け取ってくれて/// ホワイトデーのお返しがびっくり! 60枚入りのクッキーの缶… 2012/02/19

高校のころ初めてできた一つ上の先輩の彼氏に2月のバレンタインにクッキー作った事があります 12月に付き合って手も繋いだ事もなくて自分が初めての彼氏彼氏は当時私が初めてじゃなかったけどものすごく大事にされました^^ 2月は初めてのバレンタインもあったし、初めて手を繋いでキスも2月でし… 2012/02/19

転職したばかりで、一生懸命はたらかなきゃいけない時期だったのに、気持ちに身体が追いつかず、何度も会社を休んでしまいました ある日上司に呼び出されました周りに迷惑かけたし、退職した方が会社の皆様の為と思いましたでも上司は私の事すごく心配してくれました新しい環境だから大変だけど、もっともっと私… 2012/02/18

2月に娘の小学校の授業参観で1/2成人式がありましたつまり10才ですそこで 「思い出のアルバム」の合唱とたて笛の合奏があり、娘はピアノを担当しましたこの日のために毎日何時間も練習していました その後は感謝の手紙です保育園のこと、家でのこと、こんなことまで覚えていたの!ということもありま… 2012/02/18

他の会社の人と仕事をする機会があり、普段はあまり接したことがない業界の人だったため、とても刺激を受けた高い目標をもっていて、とてもきらきらして見えた 2012/02/18

先日娘のお雛様を出しました とっても喜んでひなまつりの歌を歌いながら遊んでいました ふと静かになったなあと思って後ろを振り向いたら 折り紙で何か一生懸命に作ってる できた!の声で振り向くとニコニコ微笑んだ顔が書かれた お手製お雛様が完成していました これがパパのおひなさま… 2012/02/18

高校受験の合否発表日、発表時間より早く高校に着いたので、まだ掲示板があるだけでしたしばらくして発表時間になって、番号が貼り出されていきました一緒に行った友達はすぐに番号を見つけて合格です私は ない、ない、ない(中学の担任の先生は君が受からなかったら、他の人は受からないと、言っていたのに… 2012/02/18

初めてのバレンタインチョコの相手は、父です  今でもはっきり覚えていますが、小さな手で大きな板チョコを溶かし、お皿の上に 底の付いていないクッキー型を載せチョコを流し込んで作りました  父が帰ってくると、 喜ばせようと思い急いで冷蔵庫から取り出すと、見事にチョコは、型から流れ出… 2012/02/17

職場の上司がある賞を受賞して大きな結婚式場で授賞式があったこと!料理が美味しくて無料参加できたので、便乗して美味しい思いをさせてもらいました(∩ω∩) 2012/02/17

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す