閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

丹平製薬株式会社

10

4日前!

プレゼント

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★ 「母の日」にまつわるエピソードを大募集! ★

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

私の母の日

ある日、父が帰宅すると、「当たったょ!!!」と日頃冷静で、地味な父が、
目を丸くして言ってきました。何と海外旅行が当たったのです。
出張先で、ガラガラくじかなんか引いたら一等賞がいきなり出たそうです。

それで、父と母と私と3人で行くことになりました。
妹は仕事の関係で行けませんが、父と私は海外旅行に行ったことがないので、
細かいコース選びでも、興奮してあれやこれや困るやら嬉しいわで、
ワクワクしていました。

私はパスポートがないので、会社の出勤前、朝いちで母と待ち合わせして、
パスポートというものを、初めてつくりました。
その後母は、隣接している旅行用品やいろんな物を私と見たそうでしたが、
私は仕事があるし、1人暮らしをしていて、なかなか会ってなくて、
本当に久しぶりだったのでしたが、ゆっくり買物や食事でもなんて余裕もなく、「じゃあね。」と母と別れたのが、母との最後でした。

その日朝早く、出勤前に実家からTElがあり、父が「ちょっとねぇ、お母さん調子悪いみたいで、○○ちゃん(私の名前)タクシーかなんかですぐ病院にきてもらえんかなぁ」と結構明るくのん気な感じで言われました。「ん? そんな悪いの?」と言われたとおりすぐ家を出てマンションのエレベーターに乗ると、大家さんの奥様が乗っていて、いつもやさしくしてもらってて世間話を話しかけてきました。それに答えながら、「なんか今TELが掛かって来て病院こいって」と世間話のノリで言うと、奥様は「え?すぐ行きなさい!」と急に態度を変えていいました。

タクシーで病院について、玄関まで歩きながら携帯で着いたよと話てると、
看護婦さんが走ってきて、私に「○○さんですか?こっちです!」と言われ、
いきなりわざわざ来たのではじめて「え??」とおもいました。お医者様のとこに連れられ、「お母さん大動脈乖離と言う急性ので、手術するのに4人医者が必要なんだけど、今2人しかいなくて、後向かって来てくれてるんだけど・・・90%ダメなんだ。」

急過ぎて事態を受け止めることができず、やっとしぼってでた言葉が、
「・・・・・そしたら、今私に出来ることって 何が出来るんですか?」
と言うと、お医者様が
「・・うん、そぅだね・・待っていることしかできないね・・」

待合室で父と妹がいて、父は私が驚くとおもって普通にTELしたそうです。でも父もいきなりで、何がなんだかで、私と妹で、父の仕事先複数にキャンセルのTELをしたり、刻々と時間が進む中何1つ出来ず、まわしてる血液も薄くなって行き、
母の姿を見せて貰ったのは、死んできれいに拭いてからでした。

それから通夜葬式慌しく、
4、5日して、実家の洗濯機の中に洗濯物があることに気づきました。
母は洗濯中で、朝ごはんの用意の途中に、気分が悪くなって
救急車を呼んでくれ、と自ら言ったそうです。
日頃血圧が高かったのですが、誰も本人もまさか思ってなかったと思います。

結局旅行はキャンセルし、父は未だに海外旅行に行ったことがありません。
私は1回いけました。

あの日旅券センターで、まだ一緒にいたそうな母の顔、母の体つき、
ずっと私の中に生きてます。







yuina   2012-05-09 10:17:48 提供:湘南ゼミナール

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す