閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【4歳~キッズモニター大募集】クラプロックス子ども用歯ブラシモニター【クラプロックス】

株式会社クラデンジャパン

20

本日締切!

プレゼント

【4歳~キッズモニター大募集】クラプロックス子ども用歯ブラシモニター【クラプロックス】

もっと見る

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

丹平製薬株式会社

10

6月30日(日)まで

プレゼント

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

もっと見る

【ママさんモニター!】はなかっぱコラボ!乳酸菌たっぷり!「こどもフルーツ青汁」(緑)のブログorインスタ投稿モニター募集!

有限会社ルーティ

10

1日前!

プレゼント

【ママさんモニター!】はなかっぱコラボ!乳酸菌たっぷり!「こどもフルーツ青汁」(緑)のブログorインスタ投稿モニター募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★ 「母の日」にまつわるエピソードを大募集! ★

モニタープレゼント

図書カード2,000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
5月13日は「母の日」。この母の日にまつわるさまざなエピソードを募集致します。子どものときのお話しでも、お母さんになってからのご体験でも構いません。ぜひお気軽にご紹介ください。

モニターした感想の
投稿方法

カキコミ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     参加投稿

5/13日は母の日★いつも何をあげようか悩むけれど 今年は私に娘が生まれたということで、お母さんに素敵なプレゼント 私の娘が大好きなお母さん娘にリボンをつけて、内緒で実家に帰ると 「うわぁ”!!かわいいプレゼントねどんなものをもらうよりも、娘と孫の顔を見るのが一番のプレゼ… 2012/05/13

「母の日」の定番は家族みんなで外食をする、でした いつも私たちの為にご飯を作ってくれているお母さんに、 今日はメニューも考えなくていいし、食器も洗わなくていい、 お母さんの好きな美味しいご飯を食べて欲しいという気持ちを贈っていました 食べ終わったあと、お母さんはいつも 「あ今日は… 2012/05/13

私は幼稚園の頃、ガンで母を亡くしました それまでは、物心ついた時から、毎年、母への絵手紙を書いていた思い出があります 幼稚園以降、私の側で、面倒を見てくれたのは、母のお母さん、つまり私のおばあちゃんでした 父の仕事が忙しかったこともあり、小学校の頃は私を引き取り、二人暮らしをしていま… 2012/05/13

写真は、先日の出張土産で買ってきた赤福です家族全員、甘いモノはそれなりに好きなので、出張に行くたびに何か買ってきています何かの度にちょいちょい買って渡しているので、母の日だからといって、ことさら特別なモノを送ろうという考えになかなかなりにくいですが、今年は家族間で色々と激動の年だったので、その… 2012/05/13

現在6歳になる息子一歳から保育園に預けて働いてますそんな息子の初めての母の日まだ足元がおぼつかない頃でしたが先生に支えられて持ってきてくれたプレゼント鉛筆たてでした思い出しても涙が出ますもちろんもったいなくて使えないまま飾ってます母になって最初の最高のプレゼントです 2012/05/13

私は毎年母の日には必ず花束をプレゼントします今は実家から離れてしまったので、カーネーションやほかのお花を郵送でプレゼントしますこれは母が祖母に対し毎年行っていました子供の時はそこまで思いませんでしたが、自分が大人になってみると、この慣習はとってもいいことだなと思いました母も同じことをしてもら… 2012/05/13

母の日みんなが自分のお母さんに感謝の気持ちを思い切り伝えられる日 おおくの人が母の日のプレゼントを探して大型スーパーを歩き回っています 私はそのスーパーの従業員お母さんのためにと高額なマッサージチェアや、ギフト券、ブランドのお洋服などを買っている家族の姿が見られます みんなお母さ… 2012/05/12

現在8ヶ月になる子どもがおりますが、自身が母となり初めて母の日を迎えました 苦しい出産、根気のいる育児、そして家事お母さんはこうして私を育ててくれたんだなって実感しました今までも感謝はしておりましたがまったくわかっていませんでした なので母になれて本当に良かったと思います 今回は料理… 2012/05/12

私は18歳の時に進学のため実家を離れました それまで母の日は特別に何かした記憶はありません 4月の末母の日までに 1.母の誕生日 2.父の誕生日 3.母の日 の3つのイベントがあります 両親の誕生日もケーキでお祝いするくらいだったんですが、一人暮らしを始めて一緒にケーキを食べる… 2012/05/12

息子が生まれた年に、母とお義母さんにあじさいの花をプレゼントしました 2人とも、そのアジサイの花を庭に植えてくれて、今でも毎年きれいな花が咲いています 息子も今年で8歳になりますが、花をみると息子も成長したなと感じます 2012/05/11

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す