閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【4歳~キッズモニター大募集】クラプロックス子ども用歯ブラシモニター【クラプロックス】

株式会社クラデンジャパン

20

本日締切!

プレゼント

【4歳~キッズモニター大募集】クラプロックス子ども用歯ブラシモニター【クラプロックス】

もっと見る

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

丹平製薬株式会社

10

6月30日(日)まで

プレゼント

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

もっと見る

【ママさんモニター!】はなかっぱコラボ!乳酸菌たっぷり!「こどもフルーツ青汁」(緑)のブログorインスタ投稿モニター募集!

有限会社ルーティ

10

1日前!

プレゼント

【ママさんモニター!】はなかっぱコラボ!乳酸菌たっぷり!「こどもフルーツ青汁」(緑)のブログorインスタ投稿モニター募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★ 「母の日」にまつわるエピソードを大募集! ★

モニタープレゼント

図書カード2,000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
5月13日は「母の日」。この母の日にまつわるさまざなエピソードを募集致します。子どものときのお話しでも、お母さんになってからのご体験でも構いません。ぜひお気軽にご紹介ください。

モニターした感想の
投稿方法

カキコミ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     参加投稿

毎年、陶器のカップをプレゼント毎年1個1増えていくのでうれしそうです 2012/05/09

毎年、母に何買うか迷っていつも物や花をプレゼントしていました 何を渡しても喜ぶ母に、ふと思い出しました 私もママってこと 息子からのプレゼントに嬉しくて 何でも買ってあげたくなるわたしがいます 母にとっていくつになってもわたしは、 娘なんだなぁと 今年は、温泉でも一緒に行… 2012/05/09

5月5日に青森から帰ってきました 初めて旦那さんの祖母にお会いしました 91歳なんですが、すごくしっかりしててびっくりしました 私たちが行くと涙を流して喜んでくれたので私も泣けてきました 祖母も旅館に一緒に泊まったので、旦那さん&息子でお風呂に入ってるとき 義母と私と祖母の3人でお風… 2012/05/09

ある日、父が帰宅すると、「当たったょ!!!」と日頃冷静で、地味な父が、 目を丸くして言ってきました何と海外旅行が当たったのです 出張先で、ガラガラくじかなんか引いたら一等賞がいきなり出たそうです それで、父と母と私と3人で行くことになりました 妹は仕事の関係で行けませんが、父と私… 2012/05/09

亡き母に中学生の時、お小遣いでブローチを買って母の日にあげましたお出かけする時に付けてくれていたのを覚えていますとても嬉しかったです母が亡くなり、遺品整理をしているとそのブローチが大切に箱にしまってありました形見として今私の手元にありますお母さん、ありがとう! 2012/05/09

春から小学五年になった1人娘からは毎年手作りの絵や作品をもらっています去年、私が使用しているカードケースが破けているのを見て、厚紙で製作したカードケースをくれました図書館に行って作り方の本を借りて、お菓子の空き箱を再利用して布を貼ったりデコしたりして、可愛いのを私にばれないよう部屋でこそこそ作っ… 2012/05/09

実母が亡くなって早10年…「親孝行したい時に親はなし」とはよく言ったもので、自分が結婚して子供が生まれて…本当にその通りです 子供もこの春から小学校へぽっかり空いた時間に考えるのは母の事 母の事を思い出しては、寂しくなったり嬉しくなったり… ちっちゃい頃は、母の日にカーネー… 2012/05/09

今年から子供が、幼稚園に入園しました 幼稚園では 母の日にプレゼントをするものを作っているようです 先生は母の日まで内緒ねと言ったと子供が帰ってくるなり教えてくれました(笑) どんなものか分からないけど、何も知らないふりをして待っていようと思います 自分が母になり初めてなので… 2012/05/09

母の日には毎年プレゼントを贈っていますが、母が一番喜んでくれたプレゼントは、子供の時に贈ったカーネーションの切花です もう遥か昔、私が小学生の時のことですが、私達の小学校へ農業高校の生徒さん達がカーネーションを売りにきました私達のお小遣いで立派な花束が買えるほど、ありえないぐらい安かったのでう… 2012/05/09

私の母は 授業参観日には必ず参加してくれていましただから私も子供の参観日には必ず参加するようにしています 親が来なくて授業中に探しているお友達を見て、母は一緒に授業を見ててくれていました言葉は少なめですが いつもどしっと構えた母ですいまでは10人の孫を見てくれる肝っ玉のははですよぉ 私… 2012/05/09

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す