閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月7日(日)まで

プレゼント

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

もっと見る

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

丹平製薬株式会社

10

3日前!

プレゼント

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★ 「衣替え・制服」にまつわるエピソードを大募集! ★

モニタープレゼント

図書カード2,000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
学校で6月の行事といえば・・・「衣替え」ですよね。 そこで、「衣替え」や「制服」にまつわるエピソードを募集します。 子どもの頃のお話し、お母さんになってからのご体験、どちらでも結構ですよ。 お気軽にご投稿ください。

モニターした感想の
投稿方法

カキコミ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

私は、学生時代とっても楽しく過ごしました! ずっと部活に力を入れていたのでこの勢いが友達との絆を生み 日々、忘れられない出来事ばかりだったんだなぁっと思います 今回の、エピソードもそんな素敵な時を過ごした中でのことでした まだまだ色々と尽きないので、またイベントに参加… 2012/07/06

初めて投稿させていただきモニターに当選!とっても嬉しいです! 衣替えということで毎年なぜか同じ失敗を繰り返す反省を含めて書かせていただきました 今年は、2日前には水着チェック&ゼッケン付けも完璧に終了しました! もう少し余裕があっても良さそうなものですが、そこはズボラな性格が影響しているかと… 2012/06/22

今回、モニターに当選した題材は「衣替え制服にまつわるエピソード」でした これはかなりイメージのしやすい、しかも個人でオリジナル性の強いエピソードが見込める好題材だったのだと思います そんな中で選んでいただいたのは本当に光栄です 当時を思い出しながら楽しくわかりやすい文章が書けるように心… 2012/06/15

私は制服の衣替えが大嫌いです 季節の変わり目は気候も不安定なのに、いきなりその日から夏服冬服で通さなければならないというのはおかしい 自立性を養いたいなら、個人個人自分の体調や気候にあった服装を判断させるべきだとも思っています 強くそう感じたのは中学生の時 その年は温度は例年よ… 2012/06/07

高校入学時にいちばん驚いた&笑った制服エピソードを紹介しちゃいます♪ 高校に入学して数日間、なんとなく同じ中学校からの同級生以外のクラスメートとの距離というか…よそよそしさを感じていました その疑問が晴れたのは隣の席になったある男の子のこのひとことからでした 「中学校出身だ… 2012/06/07

去年新しいサマーズボンを買ってあげたので油断してました 衣替え当日、息子が夏の制服を着用 あれっ?クールビズ用に短めになってる 1年でこんなに身長が伸びたのね^^; 仕方なく冬用のズボンで登校しました 息子よこんな母親でごめんね 2012/06/07

6月と言えば衣替えですが、結婚してからの方が大変になりましたというのは、結婚前は夏服も冬服も箪笥にしまっていたので、特に衣替えをすることがなかったのですが、結婚して、収納スペースが狭くなり、衣装ケースに季節はずれの服はしまうようになってから、衣替えの大変さを知りました防虫剤のあの臭いがなかなか消… 2012/06/07

私が中学生のころ、大好きだった男の子から聞いた思わずふきだしてしまった話です 肌寒くなり、制服も夏服から、長袖の冬服に代わりつつなる時期のこと 班のみんなで制服の衣替えの話になったんです そのときに普段おとなしい彼が、「俺、衣替えってさあ」と話し出したので注目すると、「初めておかんが衣… 2012/06/07

高校生のとき、制服がかわいいのも魅力的で入学しました夏服はベストがすごくかわいくて、薄着になるからちょっとドキドキでしたが早く着たかった Yシャツも半袖になって、長そでを捲るのがおしゃれだったりしました 今考えたら、いつもYシャツはシワひとつなかったなと 衣替えの時期に… 2012/06/07

衣替えのシーズンですね 私は昔主人が転勤がおおく、子供二人かかえて色んなところに移動してまいりました その際一番悩んでましたのが制服 やっぱり皆にいじめられないようにそのときそのときで買い揃えておりました 子供たちもそのおかげで各地に友達がふえております 2012/06/07

1 2 3 4 5 6 7 8 9

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す