閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

株式会社ベルタ

100

5日前!

プレゼント

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

もっと見る

NEW

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

株式会社クラデンジャパン

20

7月21日(日)まで

プレゼント

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

もっと見る

NEW

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月10日(水)まで

プレゼント

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

もっと見る

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月7日(日)まで

プレゼント

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★ 「衣替え・制服」にまつわるエピソードを大募集! ★

モニタープレゼント

図書カード2,000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
学校で6月の行事といえば・・・「衣替え」ですよね。 そこで、「衣替え」や「制服」にまつわるエピソードを募集します。 子どもの頃のお話し、お母さんになってからのご体験、どちらでも結構ですよ。 お気軽にご投稿ください。

モニターした感想の
投稿方法

カキコミ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

私が通っていた女子高校の夏服は、とても派手でした(笑) そんな派手な制服がお気に入りで 衣替えの日になると、必ず初日から夏服を着てました♪ 普通のセーラー服とは違い特殊なかたちでした 上着は前から見るとベストの様なかたちをしていて色は、真っ白! 金色のボタンが2個つい… 2012/06/07

私が高校生だった頃のエピソードです 夏服に衣替えするときに、クリーニング上がりのスカート気にすることもなくそのままはいて登校しました 何となくスカートの裾がいつもより開きにくいなぁとは感じていたのですが、 裾のプリーツの部分がバツ印に糸で留められたままだったのです 友人に言われるまで気… 2012/06/07

衣替えをするのに、かなり時間がかかり、毎回一日では出来ず、お部屋が散らかってしまい、大変だった。 o(≧▽≦)o 。 2012/06/07

中学校の校則が厳しく、制服スカートの丈など、細かく決まっていた為、高校に入学したら、いろいろおしゃれをしたい思いが強すぎたのか、高校の入学式に張り切り過ぎてスカート丈を短くしたり、髪の毛派手にしてしまい、入学式で先生を紹介される前に担任だという先生によびだされ、お説教をされてしまい、後日制服を新たに… 2012/06/07

以前は衣替えや整理がおっくうでしたが妹のおかげで毎年楽しみになりました 妹は整理下手な私を根気強く指導してくれました この時期に丁寧にやっておけば衣類のいやなにおいも残らずすっきりした気もちで 夏に望めます今年は息子もできたので息子の整理ダンスはとってもすっきりに! 息子も軽くて涼しい… 2012/06/06

お兄ちゃんの夏の制服しわしわになってます 中学生になって管理任せたけどまだまだだったみたい・・・ 昨日から準備期間に入って来週から夏服 早くクリーニングに出しておかないと間に合わないよ 今日は雨降りそうなので早めに行かないと なんでクリーニング済みの制服もう1回出さなきゃだ… 2012/06/06

季節がかわり、先日衣替えをしました我が家には、もうじき3歳になる息子がいます冬服をしまっていると、その時の思い出と、産まれてからの成長が思いだされて、寂しいような、嬉しい気持ちになりましたいずれ一人立ちする我が子それまで元気にあなたの成長をママに感じさせてね 2012/06/05

神奈川に住んでいた私は小学校4年生で鹿児島へ転校しました 転校先は制服でした ある日、白いシャツがやけにピンくいな って思っていたら、なんと!パジャマを脱がずに、制服を着ていたんです きゃ、急いでトイレでパジャマを脱ぎました 恥ずかしかったです なぜは母… 2012/06/05

衣替え毎年完璧にやっているはず! 冬物生地のシャツにセーター、コート、すべて手洗い&クリーニングできれいにして衣替え用のクローゼットに完璧に整理して気持ちはすっきり! のはずが、忘れているものがあるんです 6月になるとくる学校からのお手紙、そう水着の確認です6月の頭にもらうので水… 2012/06/05

もう数十年前の学生時代です 共学の高校に通っていました 今ではあまり見ないジャンバースカートにブレザーという制服でした 3年生の最上級生になり、その時期はやっていたスカートを長くするブレザーを短くするなど、ちょっぴり加工をして制服を楽しんでいました(あまり校則のきびしくない高校でした… 2012/06/05

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す