閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

株式会社ベルタ

100

5日前!

プレゼント

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

もっと見る

NEW

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

株式会社クラデンジャパン

20

7月21日(日)まで

プレゼント

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

もっと見る

NEW

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月10日(水)まで

プレゼント

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

もっと見る

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月7日(日)まで

プレゼント

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★ 「衣替え・制服」にまつわるエピソードを大募集! ★

モニタープレゼント

図書カード2,000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
学校で6月の行事といえば・・・「衣替え」ですよね。 そこで、「衣替え」や「制服」にまつわるエピソードを募集します。 子どもの頃のお話し、お母さんになってからのご体験、どちらでも結構ですよ。 お気軽にご投稿ください。

モニターした感想の
投稿方法

カキコミ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

私がまだ、勤めていたころ10月1日に衣替えのつもりで冬物のスーツを着ていきました未だ、暑かったので、汗だくになりながら会社にたどり着いたら、みんながびっくりした顔で、「どうしたの衣替えのつもりだった? でも、今日は、9月30日だよ」と その日一日本当に恥ずかしかったです 2012/05/25

大学進学から地元を離れて早10年が経過しました 今や3児の母そんな私にも制服を着て胸躍らせていた高校時代があります 私の通っていた高校は北関東の公立女子高 100年の伝統あるその高校の制服は真っ黒なセーラー服です 地元では誰でも一瞬で〇〇高校の子だね、とわかる馴染みのセーラーの… 2012/05/25

小学校高学年の頃から、父子家庭になり… なかなか生活が苦しかった時期 中学生になり、夏服と冬服があるが 制服代を払えず、しばらくのあいだ冬服で過ごしてました 色は同じだけど、やっぱり生地は違うので 周りに、気づかれてるのかどうか…気になるお年頃だったので とても悲しい思い出です… 2012/05/25

セーラー服の夏服が大好きで、衣替えが、まちどおしかったです 2012/05/25

私は中学の3年間、「夏服」というもの無しに過ごしました 家が裕福でなかったので、姉のお下がりの「合服」(いわいる、長袖)のセーラー服で過ごし、すごく恥ずかしかったのを覚えてます^^; 腕をめくってもゴワつくし、どこか不恰好せっかくのセーラー服が台無しで… 中学という多感な時期なのに!(合… 2012/05/25

母から聞いたおはなしですが 私には姉がいます、一つしか変わらないので、着る洋服のサイズが一緒ですよくおそろいの洋服を着ていたので誰のかがわかるように母は小さく私達の名前を書いていました それを見た私は母のパンツに名前を書いたみたいです母に『なんでママのパンツにママの名前を書いたの?』と聞… 2012/05/25

洋裁の専門学校に入学買ったのは最初の冬服のみ衣替えになると課題で作らなくてはならず初めて期限を守ったシーズンごとに作成したが緊張感があり良い思い出だ娘のベビードレスも作る事ができ、何となく通った学校だが、担任の先生に会いたくなった 先生ありがとう 2012/05/25

大変この時期 衣替え全部やっちゃうと6月困る… でもやらないと5月暑い 何づ宇くさいけどやらねばあああああああああ 2012/05/24

衣替えは母になった私にとって楽しみの一つですね!娘が幼稚園に行くようになって去年は膝丈だったスカートが今年は膝上数センチになっていたり、ブレザーの袖口が手の甲まで長かったのが、手首までに…なんてことが! 私は衣替えの度に、こんなに成長したんだなって感動しています♪ もうすぐ夏の制服に衣替え、楽… 2012/05/24

ずっと子供がえやと思ってた 2012/05/24

<<前の10件 2 3 4 5 6 7 8 9 10

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す