閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

株式会社ベルタ

100

5日前!

プレゼント

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

もっと見る

NEW

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

株式会社クラデンジャパン

20

7月21日(日)まで

プレゼント

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

もっと見る

NEW

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月10日(水)まで

プレゼント

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

もっと見る

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月7日(日)まで

プレゼント

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★ 「衣替え・制服」にまつわるエピソードを大募集! ★

モニタープレゼント

図書カード2,000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
学校で6月の行事といえば・・・「衣替え」ですよね。 そこで、「衣替え」や「制服」にまつわるエピソードを募集します。 子どもの頃のお話し、お母さんになってからのご体験、どちらでも結構ですよ。 お気軽にご投稿ください。

モニターした感想の
投稿方法

カキコミ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

衣替えをすると、スーツにシワが出来てしまうことがしばしばあり、形態安定のスーツを購入しました 2012/05/24

ありません 2012/05/24

「衣替え」の時期は、面倒な時期と印象が非常に強いです 単純に服に入れ替えだけでなく、スーツコートなど冬物のクリーニングなど費用が掛かるのも問題です自身の場合は、夏物を出した際に、虫に喰われ使い物にならなくった服が多く、夏物を大幅に買い換えざるを得なくなったことが最悪の思い出として残っています… 2012/05/24

昨年第一子を出産し無事、母になりました 私が小さいころ、母親と一緒に衣替えするのが楽しみでワクワクしたものです 一年ぶりに再開するお洋服達´∀` こんなの買ったなーとか、何か今年の流行と違うとか防虫剤の匂いも懐かしく思い出されます母はいつも「次着るときしわしわになるき、きれい… 2012/05/24

息子や娘の制服を衣替えの際には、クリーニングには出さずに家で手洗いしていました多少ウール素材は縮みますが、その方が汚れも良く落ちてきれいになったと思います 2012/05/24

中学1年生の時に制服が可愛らしいワンピースの私立に入学して制服を合わせに行きました私は身長160センチ45kgの細身だったので当然サイズMだろうとM列に並んでいたら、なんと肩幅に合わせて制服を選ぶらしく、私はなんと肩幅が大きすぎて特注の列に並び直しに!!そこはぽっちゃりさんやらおっきい人しかおらず… 2012/05/24

セーラー服発祥の地が出身校で、5月になると、どの学校よりも早く、夏服に変わるので有名な学校でした衣替えもそうですが、ちょっと先取りして頑張った方が、自分も気持ちが良いし、後々大変ではないので、日々のちょっとしたプチ先取りをお勧めしたいです!! 2012/05/24

高学年の時、なくなった母に初めて私自身の好きな上着を買ってもらいました 季節は春北海道の春は冬に近い気温少しのモコモコがなくなったくらいの服 夏になり、気温もあがってきた気がつくと洋服タンスは半袖とジャージ お気に入りの服はしまわれていた 必死に探し、見つけ、誰になんと言われよ… 2012/05/24

半年で10キロ太った大学2年生の夏衣替えをしようと去年のものを引っ張り出しては見たものの、全く着れないと言うかピチピチ当時はぴったりサイズのものが主流だったため、ボンレスハム状態でした一着一着サイズ確認でだいぶ時間を食いましたね今となっては笑い話ですが 制服で言えば、中学1… 2012/05/24

高校生の頃、夏服から冬服への衣替えの時初めて気が付いた 夏場はウエストを巻いてスカートを履いていたから全然分からなかったけれど、ウエスト部分を全部開いてクリーニングに出そうとしたら、ウエスト部分が汗で潮をふいていたと母に後から言われ、あんたは汚い!!と罵られた ごめんなさい… 2012/05/24

<<前の10件 2 3 4 5 6 7 8 9 10

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す