閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

株式会社ベルタ

100

5日前!

プレゼント

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

もっと見る

NEW

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

株式会社クラデンジャパン

20

7月21日(日)まで

プレゼント

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

もっと見る

NEW

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月10日(水)まで

プレゼント

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

もっと見る

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月7日(日)まで

プレゼント

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★ 「衣替え・制服」にまつわるエピソードを大募集! ★

モニタープレゼント

図書カード2,000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
学校で6月の行事といえば・・・「衣替え」ですよね。 そこで、「衣替え」や「制服」にまつわるエピソードを募集します。 子どもの頃のお話し、お母さんになってからのご体験、どちらでも結構ですよ。 お気軽にご投稿ください。

モニターした感想の
投稿方法

カキコミ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

衣替えしたら、スーツに穴が 2012/05/24

衣替えに日は 寒くそして雨でした 風邪を引いてしまいましたクリーニングされた制服も台無しそんな思い出です 月日が経ちました今では孫が制服を着る年です 2012/05/24

制服といえば、思いで深い記憶が結構あります一つ目は2日前の話です息子が、登校時間数分前になって、「制服が壊れた」って言い出しました私はてっきりほつれたか何かだと思ったら!!なんとズボンのファスナー部分が完全に壊れてしまっていて、縫うどころの話ではありませんでしたその場しのぎで、完全にファス… 2012/05/24

高校時代衣替えの当日の朝、クリーニングから戻っているはずの制服のワイシャツが見当たらない家族総出で探していた処へトイレから出てきた父のワイシャツには、我が母校のマークが父曰く「お前も成長したな、俺にピッタリだよ」だって! 2012/05/24

もう かれこれ 26年前の話ですかね 高校生の頃の話です 学校の中に小さな小川がながれていました 変わっている学校だとおもいますよね でもそのころは気にしないで学校生活送っていました ある日 その小川に沿って 学校から帰宅していると 男女の数人の小学生らが両側に分かれて 川の流… 2012/05/24

今でこそ、クローゼットと言うものがあり、夏の薄い素材のものなど、コンパクトに収納出来るし、収納ボックスもおしゃれですが、私の子供の頃は部屋数も少なく、部屋の大きさも狭く、衣替えのシーズンともなると、母が家族全員の衣類を衣装ケースと呼ばれるケースの中にしまい、次の季節の物と入れ替えます次シーズンの洋… 2012/05/24

ゴールデンウィークも過ぎ、もういいだろうと、スーツをまとめて衣替えしたとたんに寒さが戻り、風邪をひいてしまいました衣替えの必要のない地域に老後は移住しようかと考えてしまう今日この頃です 2012/05/24

衣替えってどきどきしました 何か印象が変わって見えるからです 夏服は白いシャツからすけたインナーに気をつけたり、 男子のゆるい着方が好きだったのを思い出します 一番恥ずかしかったのは、ジャケット脱いだ夏服に衣替えした時です 颯爽と登校したら、スカートのジッパーが全開で男性の担任… 2012/05/24

高校生の時に廊下を歩いていたら、凄く太ももの辺を皆に見られてて、「何なんだろ」と思っていたら友達が近寄ってきて「ひもパンのひもが見えてるよ」と言われて恥ずかしかったエピソードです 2012/05/24

高校一年の春ごろのある日、着替え用の学生ズボンを、自分の部屋の椅子の上に掛けるように置いておきましたその日は、替えのズボンはみな洗濯をして、干してありましたそして朝ごはんを食べて、着替えようとしたら、椅子の上に掛けて置いた学生ズボンの上に、飼い猫が、大便を見事なほどに置かれてしまいましたあわて… 2012/05/24

<<前の10件 2 3 4 5 6 7 8 9 10

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す