閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

もっと見る

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

株式会社クラデンジャパン

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★ 大募集!2012年・コレがわが家の流行語 ★

モニタープレゼント

図書カード2,000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
2012年を振り返って、ご自身やご家族の方が、つい発してしまう口癖や、たびたび交わされた言葉を教えてください。今年の漢字・流行語大賞などとはまた違った、意外な発見につながれば幸いです。

イベント内容を詳しく見る

イベントへのひとこと

困っちゃうねぇ。が我が家の言葉です。何かがあるとまず困っちゃうねぇから始まって。さあどうしようです。毎日がその繰り返しです。 2012/12/29

ぜひ ゲットしたいです。 2012/12/29

図書カードもらって読書に励みたいです。 2012/12/29

図書カードほしいです 2012/12/29

当たるといいな・・・。 2012/12/29

主人が頻繁に使っていた言葉です。 2012/12/29

>美人ママちゃんさん
ありがとうございます!ぜひこのイベントでお楽しみください。  2012/12/28

良い年でした。来年も素敵な年になるとイイナ~ 2012/12/27

>もにさん
ご参加くださりありがとうございます。ぜひお気軽にご投稿くださいね。  2012/12/27

始めて応募!やる気の当選プレゼントありますように! 2012/12/27

>CHERRYさん
それは良かったです!ぜひ楽しみに拝読させていただきますね。  2012/12/26

我が家は面白い言葉がいっぱいです! 2012/12/26

>わかばさん
ご参加ありがとうございます。学びに関する流行語とは・・素晴らしいですね!  2012/12/26

>mmsさん
楽しみに拝読させていただきます。どうもありがとうございます!  2012/12/26

>つぶあんさん
ご参加ありがとうございます。楽しく拝読させていただきますね。  2012/12/26

<<前の15件 2 3 4 5 6 7 8 9 10

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

新着投稿

我が家の口ぐせ

あきらめるな 頑張ればなんとかなる!!

2013-01-09 23:57:27 薔薇

日本・東京出身なのに…^^;

それぞれの家庭で定番化してるモノ&一時的なブームになる言葉ってありま…

2013-01-09 23:40:53 pixy

じいじが言ってたと、、、

うちの子どもが 夏休みや冬休みの間に 私の実家(子供たちの祖父母) …

2013-01-09 21:27:54 みかりん

引退

運動部を引退してから、どんどん太りいつしか 痩せる!と言う言葉が口癖…

2013-01-09 17:03:59 ちゃんり

再会の一年の流行語は?

一昨年の11月にFacebook登録を行いましたが、2011年はほと…

2013-01-09 15:34:22 じゅんぼんじょび

杉村家の日常

2012年は家族みんなが、忙しい忙しいで、…

2013-01-09 14:04:07 sugichibi2

オルフェーヴル

競馬のことを何も知らなかった私が見てすごいなと思った馬です周りの人が…

2013-01-09 14:00:00 ぴのる

スマイル!

喧嘩しても、仲直りの「スマイル」 最近で…

2013-01-09 12:25:49 あちと

なんかいっつもありがとう!

「なんかいっつもありがとう!」ってコレがわが家の流行語なんです …

2013-01-09 12:04:55 もこカー

子供もつい返事をしてしまいます…

家のよく交わされる言葉はコレ!!!          『〇〇す…

2013-01-09 04:32:43 すあ

一覧を見る

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す