『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
湘南ゼミナール |
---|
もう50歳を過ぎたおじさんの意見として聞いて下さい。私の経験から大学1年生の時にできる友人は生涯に亘って付き合える親友になる可能性があります。大学に入学して多くの友人ができます。大学に入学し、同じ学科で学ぶ友人は同じ目標を持っている可能性があり、共通の話題で盛り上がります。更に卒業まで付き合った場合は価値観も近いため、「親友」となる可能性があります。実際、私にも大学入学の時から「刎頚の友」と言える親友が2人います。
但し、異性の友人には気を付けてください。大学入学の時に友人としてスタートし、結婚までたどり着いたのが6組いますが、4組が離婚しています。その4組を分析すると、男子が女子にレポートや講義のノート貸しの延長で恋愛感情と勘違いし、卒業の2~3年で結婚しましたが破綻し、3年以内に離婚してます。
大学は真理を追究する場であると思いますが、良い意味での人間研究も行って下さい。
モモちゃんのパパ 2013-04-20 15:35:44 提供:湘南ゼミナール
Tweet |
湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。