閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

株式会社ベルタ

100

5日前!

プレゼント

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

もっと見る

NEW

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

株式会社クラデンジャパン

20

7月21日(日)まで

プレゼント

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

もっと見る

NEW

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月10日(水)まで

プレゼント

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

もっと見る

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月7日(日)まで

プレゼント

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★ 「星に願いを☆」 教育・学び・受験・子育ての願いごとを大募集! ★

モニタープレゼント

図書カード2,000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
七夕につきものの願いごと・・・湘南ゼミナールのイベントだけに、教育や受験、学びや子育てに関する願いごとを、ぜひお書き込みください☆

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

おはようこんにちわこんばんわ ありがとう ごめんね だいすき きちんとあいさつと気持ちを伝えられる子供に育つこと!! 今からでも間に合うよ頑張ろうね♪ 2013/07/15

5歳の娘の最近の口癖は「は体のどこにいいの?」です食事の際に皿にのっている食材は自分の体のどこを良くしてくれるのか気になるようです私自身、知らないことも多いので調べて答えるのですが、子供の「なんで?」「どうして?」はちゃんと答えてあげないと、と思います本人も「ぶどうは目にいいんだ!」と言い… 2013/07/15

娘が突然乳がん宣告を受け2歳9ヶ月の長男、10ヶ月の長女を祖父母である私達夫婦が見る事になりましたお陰さまで遠隔地に転院出来私達夫婦の地元に来たのですが保育園に二人の孫を見て貰えるようになって少し負担が軽くなりました長男は病院に見舞いに行く時は元気ですが別れは少しぐずりますが"おかあちゃん頑張っ… 2013/07/15

今義理母が末期の癌で緩和ケアに入院しています 娘は3歳のころからお見舞いに行ったり泊まりに行ったりして励ましています 病院じゃ騒がしくできないので、知育ブックや迷路やお絵かき折り紙などをして過ごしています 3歳で平仮名やカタカナ、簡単な漢字も読み書きできるように 絵本を読んだり、迷路… 2013/07/15

ひとつだけでなく幅広く考える力 生きる力 思いやりと感謝を忘れない力 そんな力を 学力は基礎体力として もっと人間力 おおきな人間力を身につけてほしい 2013/07/14

子供の高校受験しかし本人はやる気がでず周りが言わないと勉強をしない こんなことで高校に本当に行けるんどろうか心配になります 2013/07/13

働くために働くのではなく、人のため自分のために働いてほしい だから、そのために必要な勉強をしてほしい より良く…を考えること勉強であり、それは生涯し続けるべきだと思う 「あ今日も仕事だ」ではなく、「上司に褒められるように働く」でもなく、「人のために働く」人であってほしいなぁと思… 2013/07/12

親が大病を患いましたそこで思ったことは、親がもしいなくなっても、力強く生きていってほしいということです 1毎日笑う 2毎日食事はしっかり摂って健康でいる 3人を頼ってよい自分が人助けできることがあればする この3つで幸せに生きていってほしいと願います (親の病気が… 2013/07/12

もうすぐ1歳になる息子離乳食をなかなか食べてくれず悩んだ日々…ようやく最近少量ですが食べてくれる様になりました早く皆と同じ様に色々美味しい物を食べたいね♪好き嫌いなく元気に育ってくれます様に(^ ^) 2013/07/11

英語がペラペラに話せるようになりたいが、娘の願いです 2013/07/11

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す