『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
湘南ゼミナール |
---|
株式会社湘南ゼミナール様が、「我が家の子育て論」をテーマに記事を募集されています。我が家は、あまり子育て論とかかしこまった考え方はしたことはなく〓、放任主義といいますか・・〓、良い言い方をするとのびのび育てています。しかし、一つだけ私が気をつけていることがあります。それが、「私はあなたを愛してるんだよ」ということがしっかりと子供に伝わるようにすることです。もちろん子供を叱ることもほぼ毎日で、言いすぎることもままあり反省しますが、子供は意外と私が本気になって怒ることが「自分のことを思ってるからこそ怒っているんだ」ということがわかり、愛されていると思うようです。たしかに、愛の対極にあるのは「無関心」ですよね。怒られるようなことをしても、私が怒らず無関心な態度をとれば、そのほうが子供にとってはきつい仕打ちかもしれません。心で好きだと思っているだけではなかなか伝わりづらいので、私は「好きだよ」と頭をなでたり、「あなたを思っているから心配なんだ」とはっきり口に出して言います。照れくさいですが、こういうことはストレートに伝えた方がよいと思うので〓今はまあこんな感じで、あまり気張らず子育てしてます〓子育てのコツをブログで投稿して図書カード1000円を当てよう! ←参加中
なつき 2010-08-21 22:01:09 提供:湘南ゼミナール
Tweet |
湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。