閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月7日(日)まで

プレゼント

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

もっと見る

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

丹平製薬株式会社

10

2日前!

プレゼント

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

もっと見る

もっとイベントを探してみる

子育てのコツをブログで投稿して図書カード1000円を当てよう!

モニタープレゼント

1000円の図書カード

参加時の
投稿方法とテーマ

ブログ
「我が家の子育て論」
・とにかく、うちは褒めて伸ばす派!
・子どもが何に興味を持つのかに注意して、興味を持ったことは徹底して打ち込ませるようにしています。
・悪い事をした場合は、人前でもきちんと叱るように心がけています。
などなど・・・、上手くいったこと、失敗した経験…そしてそこから学んだこと。
何でも構いません。あなたの子育て論を自由にご紹介ください。

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

子育てのコツをブログで投稿して図書カード1000円を当てよう! ←参加中  http//moniplajp/bl_rd/iid9963357694c57c64786b29/m4c77239654f8d/k0/s0/   息子は1歳1カ月になりました    どんな子育てが一番良いのかな… 2010/09/03

今、今月4歳になる女の子と8カ月になったばかりの男の子のママをしています 家の子育てのコツは、危ないことやいけないことに対しては声をかけ注意していますが、 それ以外のことについては、なるべく自分で考えて行動していけるように、見守っていくことに しています http//moniplajp/bl… 2010/09/03

2010年9月3日(金)子育てのコツをブログで投稿して図書カード1000円を当てよう! ←参加中我が家には娘が1人おりますが、私の子育ては、ズバリ!!「褒めて伸ばす!!」です私は娘が生まれた時から、毎日ずっと「りんちゃん、可愛いねりんちゃん、食べちゃいたいくらい可愛いねりんちゃん、世界で… 2010/09/03

1年半前初めて母業に就職不安や知識不足を恐れて妊娠中から育児書を読み漁った保育所でも始めるのかってくらいそんな私が行き着いた子育ての信条は、「子どもを一人の人として尊重すること」自分の所有物としてみるのではなく一人の意志気持ちのある人間として接すること自分の人生とこどもの人生をごっちゃにし… 2010/09/03

わが家は夫婦で子育て方針が違ってます 子育て論は一家にひとつって!! 決まりないもんねぇ   主人の子育て論は 飴ムチムチ飴ムチムチ飴派 まぁ 言うなれば 『父は甘くないぞ!!』 って感じです 愛情イッパイ  怒るのではなく  しかるのです きっとうっとおしいって嫌われる… 2010/09/03

子育てのコツをブログで投稿して図書カード1000円を当てよう! ←参加中 1歳7ヶ月の娘の子育て中です 子育て論なんて難しく考えたことはありませんでも、昔から考えてたことはあります それは、私が育った環境や旦那が育った環境の中で、いいと思ったことは取り入れ、嫌だと思ったことはやらな… 2010/09/03

今、まさに1歳半の子どもの子育て真っ最中です! 私の育て方は、自由奔放という言葉が一番ピッタリくると思います 保母さんをしていたせいか、結構ざっくりとした育て方をしています^^; 育児雑誌をさらっと見て、育児情報サイトをさらっと見て、育児情報テレビをさらっと見て、 参考にしつつ、自由奔放に… 2010/09/03

22歳で結婚して、 23歳で長女出産、 25歳で次女出産、 27歳で三女出産、 29歳で長男出産(今) ずーっと育児をしてたような20代でしたが、 そんな私が育児するうえで大切にしていることは、 「楽しむ」 ことです! 育児って楽しいばかりじゃないし、しんどいこともたくさんあります 反抗… 2010/09/02

http//moniplajp/bl_rd/iid9963357694c57c64786b29/m4c1598c948381/k0/s0/ 「子育てのコツをブログで投稿して図書カード1000円を当てよう!我が家の子育て論」に応募します! 我が家の子育て論はズバリ!! 自由奔放!! 2010/09/02

今日は、モニプラさんで開催されている 株式会社湘南ゼミナール さんのイベント、 子育てのコツをブログで投稿して図書カード1000円を当てよう!  に参加し 2010/08/31

1 2 3 4

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す