閉じる

  • ママコミュ
  • イベント
  • いよいよ秋本番!皆さまの読書体験を教えてください。図書カードをプレゼント♪

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

株式会社ベルタ

100

1日前!

プレゼント

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

もっと見る

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

丹平製薬株式会社

10

6月30日(日)まで

プレゼント

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

もっと見る

もっとイベントを探してみる

いよいよ秋本番!皆さまの読書体験を教えてください。図書カードをプレゼント♪

参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。

モニタープレゼント

1000円分の図書カードを5名様に進呈

モニター数

5名

参加〆切

参加受付は終了いたしました

選考方法

選考   発表日: 10月29日(金)

湘南ゼミナールからのメッセージ

こんにちは!湘南ゼミナール 
モニプラ担当のしんしんです。

やっと暑さも和らぎ、秋の気配を感じるようになりました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

秋といえば読書!  
本屋さんでも読書シーズンに合わせていろいろな本が出ていますよね。

今回は「ママさんの読書体験」をブログで投稿して頂きたいなぁと考えています。
◆子供のころや思春期に読んだ本
◆お子様に読み聞かせてあげた(あげている)本
◆ぜひ、子供によませたいなぁと思っている本
などなど、読書に関する思い出やお考えなどを投稿ください。


この間、某本屋に立ち寄ったとき、私が子供のころに読んだ
「モチモチの木」という本を見つけて思わず購入してしまいました。

おじいさんと二人暮しの弱虫の男の子が
おじいさんが急病になったとき、勇気を振り絞って
夜中にお医者さんを呼びに行く…みたいな
エピソードなんですけど
(すみません。解説が上手くなくて。)

何だか、子供のころの自分の感情を
掘り起こしてもらった感じで
くすぐったいような、うれしいような
でも心穏やかな気持ちになることが出来ました。

読書ってやっぱりいいものですね。。。。


ブログの内容を拝見させていただいた上で
5名の方に1,000円の図書カードを進呈いたします。

ぜひ、皆さんの素敵な読書体験を教えてくださいね!





3人のファンが「いいね!」といっています

いいね!

友達にも紹介する

スマートフォン(iphone/Android)でも参加可能です。スマホでも参加できます

URLをメールで送る

 参加条件を満たす方が当選者より少ない場合、当選者数が所定の人数に満たないことがございます。
 予めご了承ください。

モニタープレゼント内容

1000円分の図書カードを5名様に進呈

※発送方法は予告なく変更になる可能性があります。

ブログの内容を拝見させていただき、
5名の方に1,000円分の図書カードを
進呈させていただきます。

参加したみんなの投稿

子どもの頃、母親が毎日寝る前に読み聞かせをしてくれていました絵本だったり、ちょっと長めの文庫本だったり・・・その中でも強烈な印象に残っているのは「おしいれのぼうけん」保育園のお昼寝の時間に騒いだので、おしおきとして押入れに入れられてしまい、その中で友達と一緒に「ねずみばあさん」と戦うという… 2010/10/24

株式会社湘南ゼミナール様の企画に参加しています今回の参加テーマ今回は「ママさんの読書体験」をブログで投稿して頂きたいなぁと考えています◆子供のころや思春期に読んだ本◆お子様に読み聞かせてあげた(あげている)本◆ぜひ、子供によませたいなぁと思っている本などなど、読書に関する思い出やお考えなどを投稿く… 2010/10/24

ママの読書体験♪ 2010年10月24日 (日) | 編集 | いよいよ秋本番!皆さまの読書体験を教えてください図書カードをプレゼント♪ ←参加中娘が幼かった頃、毎晩、絵本を読み聞かせていましたするとある日の事、娘がスラスラとその絵本を読み始めたではありませんかもうビックリ仰天です何故… 2010/10/24

すべて見る

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

毎日満点!


  • ママコミュ
  • イベント
  • いよいよ秋本番!皆さまの読書体験を教えてください。図書カードをプレゼント♪
キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す

Instagram の連携を行ってください

Instagramの仕様変更により、過去の連携情報が利用できません。

Instagramの連携を再度行ってください。

Instagram の連携に進む