閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

株式会社ベルタ

100

4日前!

プレゼント

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

もっと見る

NEW

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

株式会社クラデンジャパン

20

7月21日(日)まで

プレゼント

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

もっと見る

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月10日(水)まで

プレゼント

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

もっと見る

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月7日(日)まで

プレゼント

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

いよいよ秋本番!皆さまの読書体験を教えてください。図書カードをプレゼント♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

読書の秋

若者の本離れが進んでいると言う報道を良く耳にしますが
我が家の小学生の息子は比較的、本に親しんでいるように思います。

私自身、小さい頃から文字を読むのが好きなほうで・・・
実は運動のセンスが全く無かったので
体を動かすよりも、本を読んでいるのが好きだったんです。

子どもの頃を振り返ってみると
私の母も文字を読むのが好きで
新聞だったり、書籍だったりを読んでいた姿を思い出します。

実家は家族揃って本を読むのが好きなメンバーが揃っていた
・・・つまり、家族揃って運動は得意ではなかったので
リビングに集まっては各々本を読んでいるような家でした。

そして、結婚して息子が生まれて数年は
育児に忙しかったのですが
絵本は本当に読んであげました。
先日、姪っ子に100冊以上譲ったのですが
毎日声が枯れて出なくなるくらい読んであげていました。

そして、息子も幼稚園に入ると
自分で幼稚園の本棚からいろいろな絵本を読むようになり
他のお友達にも読み聞かせをしてあげていたそうです。

ですから、我が家では幼稚園に入った頃から
息子は自分で好きな本を選んで読むようになりましたが
私が小さい頃に読んだ本って、今でも書店に並んでいて
息子自身もそういう本を私が指摘するわけでもなく
選んでいるのがおもしろいなと思います。

さて、息子におもしろいんじゃないか?と思う本ですが
ハリーポッターを夏休みに全巻読破した息子なので
シャーロックホームズシリーズを勧めたいんです。

息子、クイズとか推理に興味を持っているので
多分、気に入ると思います。

現在住んでいる東京には
八重洲のブックセンターさんや
神田の三省堂さんに書泉さんだけでなく
銀座の教文館さんのような
児童書の取り扱いが多い本屋さんもあるので
一緒に行って、じっくりと本を一緒に探したいです。

いよいよ秋本番!皆さまの読書体験を教えてください。図書カードをプレゼント♪ ←参加中

紅白だるま   2010-10-23 19:27:28 提供:湘南ゼミナール

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す