閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

株式会社ベルタ

100

7月5日(金)まで

プレゼント

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

もっと見る

NEW

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月10日(水)まで

プレゼント

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

もっと見る

NEW

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月7日(日)まで

プレゼント

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

もっと見る

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

丹平製薬株式会社

10

2日前!

プレゼント

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

もっと見る

もっとイベントを探してみる

いよいよ秋本番!皆さまの読書体験を教えてください。図書カードをプレゼント♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

おしいれのぼうけん

子どもの頃、母親が毎日寝る前に読み聞かせをしてくれていました。絵本だったり、ちょっと長めの文庫本だったり・・・。その中でも強烈な印象に残っているのは「おしいれのぼうけん」保育園のお昼寝の時間に騒いだので、おしおきとして押入れに入れられてしまい、その中で友達と一緒に「ねずみばあさん」と戦うという・・・。押入れの中の不気味な感じやねずみばあさんの恐ろしい声など想像するととてもこわかった今でも、その絵本、大事に持ってます。息子がもう少し大きくなったら読んでやりたいな。もうひとつ、印象に残ってるのは「少年ケニヤ」確か日本人の少年の話なんだけど、アフリカの「マサイ族」のおじいさんや金髪の女の子、小象と一緒にアフリカを冒険する文庫本の超・超・超長編今で表現するなら「ハリーポッター」みたいな、昔で表現するなら「トムソーヤ」みたいなドキドキ、わくわくものです。毎日少しずつ、読んでくれてたんだけど、きっと途中で寝ちゃうから何日もかかったんだろうな。あ~、今時間があったら一気読みしたいかも!寝る前に母が本を読んでくれた思い出ってすごく大切!息子ももう少し落ち着いてくれば、できるようになるかな~。是非、したいな!いよいよ秋本番!皆さまの読書体験を教えてください。図書カードをプレゼント♪ ←参加中

たるる   2010-10-24 23:05:04 提供:湘南ゼミナール

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す