閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

もっと見る

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

株式会社クラデンジャパン

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

もっと見る

もっとイベントを探してみる

どんな塾なら通ってみたい?5名の方に1000円の図書カードプレゼント!

モニタープレゼント

図書カード1000円分(5名)

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
こんな塾なら通ってみたい!
あなたの考える通いたくなる塾の条件を教えてください。
反対に通いたくない塾の条件も教えてください。
実際に体験したことでもかまいません。

イベント内容を詳しく見る

イベントへのひとこと

>チエっぱさん 書き込みありがとうございます!実体験のお話は
とても参考になります。  2010/12/20

私も小学生の時に塾に通っていた経験があります!!懐かしいな!!今の時季は、中学受験に向けて追い込み中!!ホント、受験のときは塾の先生に助けられた!! 2010/12/20

実体験で通いたい塾と通いたくない塾に遭遇しました 2010/12/20

娘達3人は全てバラバラの塾へ通いました。その子の個性にあった塾選びをしてあげないと成績も伸びないと思います。いい塾は、皆がいい塾でなくその子があっている塾なら、いい塾だと思います。 2010/12/19

  • このメンバーのTwitterを見る

塾選びは大切。子供のやる気を出させる魅力ある場所であってほしい。 2010/12/19

当選したいぞ! 2010/12/19

>ぴょこりーなさん
ご投稿ありがとうございます。「やる気をいかに引き出すか」、そこが最大のポイントですよね。ぴょこりーなさんのように、年齢を問わずいつも自分から学ぼうという気持ちを育むことが重要だと感じました。  2010/12/18

>こころさん
丁寧に書いて下さってありがとうございます。「気持ちのよい空間」であることは本当に重要だと思います。また、「さりげなく」生徒さんの考えを助けられる技術こそ、講師の腕の見せ所だと思いました。  2010/12/18

>なっちゃんさん
ご投稿ありがとうございます。「塾に行かなくても、主体的に学べる人を育てる」ことこそ、塾の役割なのかもしれませんね。  2010/12/18

>ラッキーさん
こちらこそ、ご返信ありがとうございました!みなさんのご意見は本当に貴重なので、これを真摯に受け止めて、実際の「塾作り」に必ず活かしたいと思います。  2010/12/18

>ももさん
ご投稿ありがとうございます。素晴らしい成績だったんですね!楽しく学べる環境作り、私たちも一生懸命頑張りたいです。  2010/12/18

>dorryさん
勉強以前に、生徒さんとのコミュニケーションがとても大切なんですよね。貴重な体験談ありがとうございます。「通いたい塾」の本質が見えた気がします。  2010/12/18

>くるみ30さん
ひとことありがとうございます。小さい事でも結構ですので、ご投稿お待ちしています。  2010/12/18

>ゆりにゃんさん
返信ありがとうございます。私もハリーポッターは原典で読みました。ペーパーバックの表紙などは、おしゃれなものが多いですよね。  2010/12/18

もう塾に行く年齢ではなくなったけど、勉強している事があるので関連書籍を買うのに当てられたら良いなって思います。 2010/12/17

<<前の15件 1 2 3 4 5 6 7 8 9

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

新着投稿

楽しい塾

学校では体験できない、勉強が楽しいと思う塾あきないで、講師の先生もお…

2010-12-20 23:14:22 ぽんすい

じゅく

私も学生の頃は塾に通っていました 好きな教科はよかったのですが、歴…

2010-12-20 21:47:25 りかぽん

夢の国「湘南ゼミナ…

塾は「難しいイメージ」「お堅いイメージ」「…

2010-12-20 15:16:32 夕貴

私が塾へ通い出した理由

私は現在32歳です 私の小学校中学校時代は半数以上が塾へ通う時代で…

2010-12-20 15:06:29 ミダメ

こんな塾に通ってみたい!?

私も、小学生の時に中学校受験にむけて通った経験があります!! …

2010-12-20 08:40:57 チエっぱ

塾☆

小学生の息子、中学受験はさせようかなと漠然と考えているものの まだ…

2010-12-20 06:33:56 紅白だるま

塾の善し悪し

通いたくなる塾は、話術のうまい先生がいる塾です 楽しく勉強出来ると…

2010-12-20 01:27:11 saki

集中力が途切れないところ

私自身は塾というものに通ったことはありませんが、教えていたことがあり…

2010-12-19 16:52:55 pancha

反対に通いたくない塾

私の子供で経験した事なんですが、子供の友達が通っていた個人塾の先生が…

2010-12-19 16:25:08 miss creo

塾の選び方

学校のつめこみ教育が進んでいる中、塾を通わないで公立高校へはいること…

2010-12-19 15:19:17 kittakunn

一覧を見る

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す