閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【4歳~キッズモニター大募集】クラプロックス子ども用歯ブラシモニター【クラプロックス】

株式会社クラデンジャパン

20

1日前!

プレゼント

【4歳~キッズモニター大募集】クラプロックス子ども用歯ブラシモニター【クラプロックス】

もっと見る

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

丹平製薬株式会社

10

6月30日(日)まで

プレゼント

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

もっと見る

【ママさんモニター!】はなかっぱコラボ!乳酸菌たっぷり!「こどもフルーツ青汁」(緑)のブログorインスタ投稿モニター募集!

有限会社ルーティ

10

2日前!

プレゼント

【ママさんモニター!】はなかっぱコラボ!乳酸菌たっぷり!「こどもフルーツ青汁」(緑)のブログorインスタ投稿モニター募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

どんな塾なら通ってみたい?5名の方に1000円の図書カードプレゼント!

モニタープレゼント

図書カード1000円分(5名)

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
こんな塾なら通ってみたい!
あなたの考える通いたくなる塾の条件を教えてください。
反対に通いたくない塾の条件も教えてください。
実際に体験したことでもかまいません。

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

通いたくなる塾の条件 掃除が行き届いてる(トイレが綺麗だとなお嬉しい) トイレの数が多い 先生がフレンドリーで優しい いじめがない(もしそういう事が少しでも見受け られたら対処してくれる) 通いたくない塾の条件 不衛生 先生が短気 通うメンバーが多すぎる … 2010/11/29

今は大人になったので体験談から書きます 通いたくなる塾は、先生が面白いこと、生徒も熱心なとこ、人通りの多い場所にあること、勉強が楽しくなるようにさせてくれる塾 先生が暗かったり、明るく振舞ってるようでもただ声が大きいだけの人はあまり好まないです 通いたくない塾は、学校の方がわかり… 2010/11/29

こんな塾なら通ってみたい! まず体験見学へ行って子供の反応を見ることが一番なのですが 親として私が見る点は生徒たちが集中しているかです 騒がしくても先生のまとめ力があるか 先生との相性が合うかどうか… 通わせたくない塾の方が条件が多いかもしれないです 同じ学校に通っている子供が… 2010/11/29

私も昔塾に通っていたことがあります タイトルにも書いたのですが、「楽しい塾」これってかなり大きなポイントになると思います 友達がいて楽しい 先生が楽しい授業が楽しい こういったポイントは通う上で大事でした 先生が楽しいというのは、話しやすいというのも大きなポイントです … 2010/11/29

結局、勉強は自分でするものですだから塾にはその動機付け、きっかけ作り、ペース維持のサポートをしてほしい 授業で、記憶に残る覚え方や小話をしてくれる先生、やる気を起こしてくれる先生、目的をクリアにしてくれる先生は、私自身大好きでした 2010/11/29

悩みも、相談も話せる塾がいいですね 親にはいえないこともあるだろうし、そういった悩みから何かいろいろなヒントが出ることもあるので 2010/11/29

私の場合、塾というより職業訓練校ですが、 私が通いたくなる塾は、これからエクセルVBAの資格を取るに当たり、 VBAをまた効率的に習えるところがいいですね あとは、今まで訓練校で3か月習った時に、 資格を取るのには向いていなく、結局授業で習うこと以外にも 自力で学習して資格を取ったりしま… 2010/11/29

自分の体験ですが、嫌な記憶があります 友達と一緒に通っていました 友達は成績もよくて先生はその友達を優先して 講義を進めていました 当然ついていけない私は一気にやる気を無くして 勉強の自信も無くなりました 個人で伸びる時間、理解が違うので個々のいいところを 伸ばしてもらえる塾が… 2010/11/29

すごく引っ込み思案で先生に質問することが出来ない学生でした なので塾は個別指導の先生に教えてもらっていました 中学生くらいの子って誉めて伸びるタイプのこのが多いと思います そうゆうのも考慮してくださると嬉しいですね これくらいの子って親や学校の教師より塾の先生のことを信頼し… 2010/11/29

自分が子供の時は必要性を感じなくて塾に通ったことはなかったけれど、親の立場になってみると、条件はいろいろ まずは、成績UPそして、安定した好成績を収めること 学校では習えないことも教えてもらえること(TVの「世界一受けたい授業」的な) 自分が今学校教員をしていて、大人数相手にはできない… 2010/11/29

<<前の10件 6 7 8 9 10 11 12 13 14

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す