閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【サイト掲載写真募集】産院で配布中!うるおい守ってやさしく洗う『保湿全身泡ソープ』

丹平製薬株式会社

10

3月9日(日)まで

プレゼント

【サイト掲載写真募集】産院で配布中!うるおい守ってやさしく洗う『保湿全身泡ソープ』

もっと見る

もっとイベントを探してみる

どんな塾なら通ってみたい?5名の方に1000円の図書カードプレゼント!

モニタープレゼント

図書カード1000円分(5名)

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
こんな塾なら通ってみたい!
あなたの考える通いたくなる塾の条件を教えてください。
反対に通いたくない塾の条件も教えてください。
実際に体験したことでもかまいません。

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

一人ひとりの長所や短所を踏まえたうえで、その子にとって一番効果的なメソッドを教えてくれる塾が良いです 暗記が得意な子、計算が得意な子人それぞれで個性があって、学習スピードも違ってくるただ、それぞれの長所を生かすことでどの子にもある潜在的な可能性が開いていくと思うので、そういった個性を見抜… 2010/12/03

今うちのお兄ちゃんは、二年生です実は注意欠陥多動性障害という障害があり、学校にもお薬を飲んで通っています知的遅れはないのですが、字や絵のようにものを見て形をとらえるのが苦手です繰り返しやるのもすごく苦手で、得意なことは、ずば抜けていますなので塾なんてついていけないと頭から思っていました、その… 2010/12/02

面倒見のよさをのぞむなら個人や少人数、 逆に放任でもよい、低価格をのぞむなら大手予備校 もっともやすいのは 城南予備校 代々木ゼミナール だと聞きます 気のもちようが違うのでなるべく 現役生は浪人生のいない校舎を選ぶのが懸命です 私は自習室でないと集中できないの… 2010/12/01

私が高校受験の為通っていた塾では、問題集がありそれを解いていくというような感じでしたでも、授業は流れ作業のようで、質問する暇さえなく進んでしまい、授業の後に時間が空いていれば教えてくれるという塾でしたなので、生徒たちを見てゆっくり進めてくれるような塾がいいなぁと思ってます 2010/12/01

親とかに強制だと行きたくなくなってしまいます 勉強も大切だけれど、いといきに勉強とは違うことも教えてくれたり、 リクエーションまだいくと生き過ぎかもしれないけれど、 少しの休憩を入れることで、子供たちも自分から”塾に行きたい!!” って思うようになると思います 2010/12/01

家の子はとても人見知りで、なかなか先生とも打ち解けにくいので、子供が楽しめる所がいいです 2010/12/01

通ってみたい塾 少人数制 家から近いもしくは、送迎バス有り 勉強ばかりでなく親睦会などを通して一緒に頑張る意欲にさせてくれる 個人個人の苦手科目を重点的に、スケジュールを組んでくれる 通いたくない塾 問題を解かすだけ 私は成績が良くなかったので、遅れている子はほったらかしに… 2010/12/01

万が一、送り迎え出来なくてもいいように、徒歩圏内に行かせたいです 2010/12/01

わたしが中学校のときに通っていた塾なのですが、ここでは苦手対策をしっかりやってくれる塾でした 受験前には部屋ごとで科目が分かれており、各自それぞれ苦手な分野を集中的に学習することができました たまにクイズ形式で質問されたり、それがけっして分からなくても恥ずかしい思いをすることなく楽しく学… 2010/12/01

少人数制しっかりと生徒に目が届き、子ども目線になり丁寧分からないところが聞ける言える環境をつくってくれるところを選びたい親が通わせたくても教師が友達感覚で親しみやすいと子どもも好奇心が増し続けられると思う スパルタ進行が早いところは通わせたくないかな 2010/12/01

<<前の10件 4 5 6 7 8 9 10 11 12

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す