『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
湘南ゼミナール |
---|
昨日まで妹の子供が遊びにきてました。
私の実家は田舎・・・というか、サルやクマが出るような「ど田舎」なんで、小学校の同級生って言っても、人数はすっごく少ないです。
私のときで3人、妹の子供は2人だそうです(苦笑)
そんな田舎育ちの私は、今になって「あ~、あのとき学んでおけばよかったなぁ~」って思うことが沢山あります。
真っ先に思うことは「人付き合い」です。
周りに子供がいなくて、大人や老人が多いせいか、どうしても子供同士の付き合い方、話し方っていうのを覚えられませんでした。
同年代の子との付き合い方と、大人との付き合い方って全然違うと思います。
だけど私が育った環境では、ちょっとそういうのを学ぶのが難しかったんですよね・・・・
妹の子供もそういうのが難しい環境にあるみたいです。
「学ぶ」っていうと「勉強」を考えがちですが、学校って勉強だけを覚える場所じゃないと思うんです。
勉強以外の部分でも学ぶことは沢山あるので、今更ですが、大人になった今でも「あ~、あのとき友達との付き合い方をもっと勉強したかったなぁ」って思います。
勉強で学んでみたいことといえば・・・・・「国語」かな。
国語って小中高ってずっと授業としてあったんですが、真面目に勉強しようって気になったことがない教科なんです。
「日本人なんだから国語なんてできて当たり前」「勉強しなくてもそれなりに点数とれるから漢字だけ覚えたらいいや」みたいな感覚で・・・・・
でも実際社会に出ると、国語・・・というより語学力は一番重要だと思うようになりました。
人と話をするときも、手紙を書いたりするときも、「国語」ってとにかく大切なんです。
もし今小学生の頃に戻れるなら、国語の授業を受けなおしたいです。
あっ、できれば、同じ学年だけで・・・・・
「同じ学年だけで」って意味が分からない人もいるかも知れませんが、最初に言ったように、本当に小さい学校だったので、学級が複式学級だったんです。
別の学年と一緒に授業を受けるので、授業内容が飛んじゃうこともあったりして、純粋にその学年に習うべきことを習うっていう環境じゃありませんでした。
だからもしもう一度勉強できるなら、今度はちゃんと学年に沿った内容で勉強してみたいな♪
こころ 2011-03-31 16:52:18 提供:湘南ゼミナール
Tweet |
湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。