閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

今年の夏は何にする?「夏休みの自由研究」大募集!!

モニタープレゼント

図書カード1000円分を5名の方にプレゼント!

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
いよいよ夏休み。子どもたちにとっては、友だちと遊んだりどこかに出かけたり、「やりたいこと」が盛りだくさん!でも、学校の宿題や勉強など、「やらなきゃいけないこと」も盛りだくさん…。そこで今回は、「夏休みの自由研究」についてのカキコミを募集します!どんな自由研究をしたのか、またその時のエピソードなど、ぜひ皆さんのカキコミをお待ちしています!

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

1 私が小学校の3年か4年生から中学3年まで毎年やっていた自由研究です 2 自由研究のテーマは、歴史の年表作りですまず、最初の年にしたのが日本史で、次からは世界史をしました世界史は毎年別の国の年表を作りました 3 教科書や図書館の歴史の本を見ながら、紀元前から現在までの年表… 2011/07/31

うちの子、今年は、蟻地獄の研究をするってはりきってます 先日、パパと蟻地獄を探しにでかけました5匹くらいゲットしたみたいです 毎日、お世話をするみたいです団子虫をやったり、お水をスプレーしたり 成虫になるまで観察するのだとか?でも、この夏に成虫になるのか?わからない、どうしようだって… 2011/07/31

子供の好きな動物がイルカなのですが、そのぬいぐるみを作りましたそれも完全オリジナルまず子供が動物の図鑑からイルカの絵をスケッチし、形を把握しますそして、図鑑の絵を、実際に作る大きさに拡大コピーをしますそれから、新聞でイルカの形を丸めて造型し、拡大コピーしたイルカのパーツを当ててゆき、型紙を… 2011/07/31

初めて長女が自由研究に挑戦したのは小学校3年生の時オジギソウという植物について色々と調べました朝の4時くらいに起きて徐々に開いていく葉っぱを観察したり、ろうそくの火を近づけてみたりと、実験自体はとても楽しげにやっていました ただそれをまとめる作業がかなり大変で最後はもうこの程度でいいや… 2011/07/31

小学生の息子の夏休みも4分の1が過ぎたところですが まだ、自由研究に着手していません 8月の半ばには、何とか形になってほしいのですが さて、私が、息子の年齢の頃におこなった自由研究は『箸袋集め』です 『旅行先で食べた美味しいもの』というテーマで 新潟県を旅行した3泊4日分の… 2011/07/31

1 どなたが、いつ頃(どの学年)におこなった自由研究ですか?  私自身が小学1年生の時 2 自由研究のテーマ(作品名)は何ですか?  朝顔の成長日記 3 研究の方法作成の手順について教えてください!  朝顔を育て、毎日、変化の様子をスケッチ  咲いた朝顔で押… 2011/07/30

今年小学1年生になった息子は夏休み期間毎日「先生あのね帳」をつけると張りきって毎日の生活を振り返っています文字の練習にもなるし、感受性も育めてとってもいいですよ息子が考えた自由研究かだいですお手軽ですがいいですよ 2011/07/30

1 どなたが、いつ頃(どの学年)におこなった自由研究ですか?   私が、小学校3年か4年位ででしたものです 2 自由研究のテーマ(作品名)は何ですか?   カビの発育に関する研究(観察) 3 研究の方法作成の手順について教えてください!   キッチント… 2011/07/29

ベタに朝顔の生長研究をしました 毎朝、ラジオ体操に行く為に早起きをして、 帰宅後に朝顔を観察するという毎日 正直最初は気が重くてやりたくありませんでした それが、日に日に楽しくなるのです なぜって、朝顔が毎日毎日めまぐるしく生長するから おかげで植物全般にも興味を持ち、… 2011/07/29

小6の娘ですが、アスリートなんだけど、歴史も大好き ここ数年「城」にはまって 長期休みとなるとお城めぐりへ(主人とね^^;) そんな娘が今年の夏休みの課題として作っているのが 今まで自分が行ったことのあるお城の一覧表 写真を載せて一言感想を載せててとただいま制作中です … 2011/07/28

1 2 3 4

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す