閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

株式会社ベルタ

100

5日前!

プレゼント

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

もっと見る

NEW

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

株式会社クラデンジャパン

20

7月21日(日)まで

プレゼント

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

もっと見る

NEW

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月10日(水)まで

プレゼント

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

もっと見る

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月7日(日)まで

プレゼント

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

この夏「子どもに体験してほしいこと」は何?ブログに書いて図書カード2000円分!

モニタープレゼント

図書カード2000円分を4名の方にプレゼント

参加時の
投稿方法とテーマ

ブログ
いよいよ夏休み!今年の夏、お子さまに「体験してほしいこと」は何ですか?ぜひ、皆さんのお話を聞かせてください。

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

この夏「子どもに体験してほしいこと」は何?ブログに書いて図書カード2000円分! ←参加中この夏に子供達に体験して欲しい事は「水」去年の分も含めて大いに体験してもらいたいというのも去年の8月は私は臨月の妊婦8月6日に出産を控えていたので息子と満足に遊ぶ事も出来ませんでした段々とハリが強くなるお腹を… 2011/08/21

この夏「子どもに体験してほしいこと」は何?ブログに書いて図書カード2000円分! ←参加中 というモニターがあり なんかじっくり考えてみて、反省 ボーイは、来年から小学校 今の幼稚園は、夏休みも夕方まで預かってくれます 仕事をしているし、ベビーの子育てにばたばたしている私にとってはとてもあ… 2011/08/21

夏休みももうすぐ終わりですね小学1年生の娘は早く学校が始まってほしいようで夏休みが終わるのを心待ちにしています^^私が小学生の頃は「まだ夏休み 2011/08/20

実は、今日は、我が家の子ども達の、決戦の日ですねねはすごいことに、今日、市内の小中学校の先生方の、研修会に、呼ばれており、そこで、新聞を基にした記事を発表するとのこと久しぶりに、緊張した、面持ちで、家を出ましたこういう発表って言うのは、親も、少しはお手伝いすべきなのかと思いましたが、私は等身大… 2011/08/17

この夏「子どもに体験してほしいこと」は何?ブログに書いて図書カード2000円分! ←参加中 湘南ゼミナール さんのイベントです この夏、子供に体験してほしいことってことだったんですけど 我が家は夏休みのお手伝いとして「お野菜などの家庭菜園の水遣り」をお願いしました まだ… 2011/08/17

この夏「子どもに体験してほしいこと」は何?ブログに書いて図書カード2000円分! ←参加中 長い夏休み、自分自身も子供のころ、母とわたしと妹の3人で 毎日交代でお昼ご飯の準備をさせられました 予算は1回500円まで クレープをやいたりホットケーキをつくったり こどものわたしはおやつばっかりつくっ… 2011/08/13

夏休みに入ったと思ったら、あっとゆう間に8月も1週間が過ぎちゃいました… はやっ 娘の夏休みは8月末までではなく、28日までとちょっと短い 宿題は7月中に終わらせるようにしよう!って考えていたけれど… まだまだ残っています がんばれ、娘ちゃん さて モニプラ様&湘南ゼミナール様のお題、 こ… 2011/08/08

我が家には 今年が最後の夏休みになるであろう 運命の分かれ道を目前にした、娘がおります そんな娘 夏休みを満喫のつもりか 毎日昼まで寝て おもむろに起きたらPC三昧 ゴロゴロ過し 一日中パジャマ姿 見てるだけで アンタそんな生活でいいのか… 2011/08/04

今回はモニプラさんと湘南ゼミナール のお題に乗る 『今年の夏、子供に体験して欲しいこと』 このテーマ♪ チビにして欲しい事 まだ小学生なので、 あんまり心にまで衝撃を与える経験はまだ早い さりげなく日常での出来事で、 その中でも夏休みでないとなかなか体験出来ない事がいい いくつかあるけど … 2011/08/04

皆さんのお子様は楽しい夏休みを過ごしてますか   我が家の息子たんは、 毎日、遊びの計画を立て、 約束時間もオーバーしながら 遊びまくっています   それだけを見てると楽しい夏休み でも、そんなわけには行きません 当然、お勉強にしわ寄せが さまざまな、メリハリのある宿題ならいいのですが… 2011/08/03

1 2 3

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す