『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
湘南ゼミナール |
---|
高校一年の頃から志望校は、ほぼ決まっていました。
まず、受験時に専攻を決定しなくていいところ。
まだ何が自分に向いているのかわからないし、大学で幅広い学問に接して決めたかったから。
尚且つ、自分が現時点で興味のある専攻が揃っているところ。
それで絞っていくと日本にいくつかしかありませんでした。
読書好きの私は、その中で多くの作家を輩出しているある大学に憧れをもつようになりました。
しかし場所は東京。
私の住む九州では私学で一人暮らしの距離への進学希望は、たとえどんな学校だかろうが親不孝と言われます。
当然、私も親には反対されました。
諦めきれず学校に特例としてアルバイトで資金稼ぎさせてくれるように頼んだり(却下されましたが)、地元の大学に進むのではもったいないと思わせるくらい成績を上げようと努力を続けました。
二年間、周囲にその大学しか行かないと公言し続け受験生になる頃には親も納得してくれるように。
が、受験時に衝突が起きました。
絶対その大学、他には行かないから受ける必要はない、落ちたら浪人せず諦めるという私。
すべり止めの大学も受験しなさいと強くすすめる周囲と意見が合いませんでした。
受験費も遠征費もこつこつ貯めた自分のお金で払うんだし、後がない方が実力が発揮できる性格は自分が一番わかっています。
最終的には押し切って、志望校一本にしました。
そうしたことで独特の私立の受験対策も万全だったし、他の受験で体力をつかうこともなくベストを尽くすことができました。
見事合格した時は本当に嬉しかったです。
でも、今になって思います。
大学は世の中に一つじゃないし、もう少し広い視野を持ってギリギリまで悩んでも良かったかもと。
進学した大学に不満はないけれど、一年の段階で学部まで決定して押し切るより先輩や先生の声を参考にしても、また併願して受かったところにするくらいの気持ちでもいいかもよ。
もし過去の私がいたら、そう声をかけてしまうだろうなあ。
とはいえ、最初に惚れた大学に一途というのも縁というか運命なのかもしれませんね。
pine 2011-11-15 19:58:59 提供:湘南ゼミナール
Tweet |
湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。