閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【4歳~キッズモニター大募集】クラプロックス子ども用歯ブラシモニター【クラプロックス】

株式会社クラデンジャパン

20

6月16日(日)まで

プレゼント

【4歳~キッズモニター大募集】クラプロックス子ども用歯ブラシモニター【クラプロックス】

もっと見る

NEW

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

丹平製薬株式会社

10

6月30日(日)まで

プレゼント

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

もっと見る

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

5日前!

プレゼント

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

5日前!

プレゼント

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★ 「志望校決定」 にまつわるエピソードを大募集 ★

モニタープレゼント

図書券2000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
「志望校決定」という誰しも通過する"イベント"をもとに、印象的なエピソードをお聞かせください。お母さんの学生時代の体験、ご家族・お子さまの最近の出来事のどちらでも構いません。

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

我が子は現在、年長さん 中学受験を視野に入れ、志望校を検討しました 通勤ラッシュと逆方向 自宅から比較的近く、 進学実績も良い感じ、 実際にお子さんを入れたお母様からも「入れて良かった」と この学校を志望校に! と決めた矢先、 主人の転勤が決定(汗) ア… 2011/11/03

地元の長野県を離れたくなかったので、地元の大学に決めました 2011/11/02

中学時代、陸上部に所属していて、もっともっと上を目指したかったけれど、中学時代は目指せるような環境では無かったため、顧問の先生が陸上部が充実している高校を勧めてくれました 私をその高校へ、推薦入試という形で入学させるために、中学時代の顧問の先生が、高校の陸上部顧問の先生に頭を下げてくれているのを… 2011/11/02

中学受験をした私の志望校決定の決め手それはずばり『制服』です!  マンガやドラマで目にしていたセーラー服に憧れを抱いていた小学生の私地元の中学はブレザーだったので、受験するなら絶対セーラー服の学校をと熱望しました  当時の私にとってセーラー服は青春の汗や涙、胸キュンがたくさんつまった… 2011/11/02

二つの高校で悩んでいたのですが、一つは偏差値がギリギリで落ちたくなかったので、余裕で入れて、自宅からも近い所を選びました 今ではその高校に行ってて良かったなと思っています 2011/11/02

私は高校受験の時、落ちるかもしれないけど地元のTOP校を狙うか、1つレベルを下げて安全圏の高校を選ぶかで悩んでいましたしかし、父の「TOP校受かったら5万やる」という言葉にそそのかされ(笑)、TOP校受験を決めました結果は見事合格!!…ですが、父は「3万にまけてくれ」と言ってきました受かると信… 2011/11/02

私は、高校と専門学校をすべて面接合格したので、ペーパーテストを受けてません 高校のときは、成績も悪く、後ろから数えた方が早かったのですが、将来したい仕事を するのには、その高校しかなく、先生には、絶対無理と言われました それが悔しくて、3年間勉強して、成績はぐんぐんとよくなり、軽く受かる事… 2011/11/02

私が高校2年の時、自分の行きたい学校の偏差値が高く迷っていると母が 「やりたいなら、やってみなよ」 と背中を押してくれました それから塾にも通って、勉強にあけくれた結果、見事志望校に入る事ができました これから受験を迎える人には 自分の実力から無難な学校を選ぶのではなく、 自分の… 2011/11/02

中学3年の進路相談で、担任に言われた一言で私の闘争心に火がつきましたそこそこ勉強に自信のあった私は県内でも12位を争う進学校に行こうと決めていたのですが、担任に『女の子は冒険するもんじゃない!』と、かなりレベルの低い(言葉が悪くてスミマセン)高校をすすめられましたその一言にかなり腹がたち、担任… 2011/11/02

こどもながらに、小さいころから我が家が裕福ではないことを知っていた私 お菓子を選ぶにも、お弁当を選ぶにも、いつも自分なりに安いものを選んでいました だから、志望校もそれに伴い、自分の行きたい学科のあるところの中でも、北海道内で安いところ しかも、より安くなる推薦入学を決めた そん… 2011/11/02

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す