『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
湘南ゼミナール |
---|
高校名は覚えていませんが、テレビで一度拝見した事があります。
制服が無く、服装、頭髪が自由な高校です。
社会に出ると、個性が無くなっていく様に感じています。
身だしなみやモラルといった事が邪魔になり、好きな事を好きな様に出来ないと思います。学生時代、自由に出来る環境があったら良いと思っています。
私自身、厳しい学校に進学した為、自由に出来ず、今となっては、貴重な学生時代を回りと同じ服装、髪型で過ごした事を後悔してます。
私の学区にはそういった自由な校風の学校がなかった為、その当時は何も思わず、進学しましたが、今は違うんだと思いました。
服装がどうであれ、やるべき勉強内容や社会に出るための準備はどこも同じだと思います。
ぽこ 2011-11-22 13:24:17 提供:湘南ゼミナール
Tweet |
湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。