閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【4歳~キッズモニター大募集】クラプロックス子ども用歯ブラシモニター【クラプロックス】

株式会社クラデンジャパン

20

6月16日(日)まで

プレゼント

【4歳~キッズモニター大募集】クラプロックス子ども用歯ブラシモニター【クラプロックス】

もっと見る

NEW

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

丹平製薬株式会社

10

6月30日(日)まで

プレゼント

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

もっと見る

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★ 子ども・学生の頃にあったら行ってみたかった、新しいタイプの学校は? ★

モニタープレゼント

図書券2,000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
 私たちが中高生だったときと比べて、今や高校も大学も、課程・コース・学部等が多様化しています。

 そのような高校・大学の中で、自分が子どものときにあったなら、行ってみたかったなと興味をそそられるものがありましたら、その校名(もしくはコース名、学部名)や理由をぜひお聞かせください。

 

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

高校のとき、同じ学年でもベテランの海外ツアーコンダクター経験者の先生が教える英語のクラスと、アガサクリスティーのミステリーが好きといいながら日本語訳を読んでいるという先生が教えるクラスがあり、私は後者のクラスで英語の教科書を読むだけのつまらない授業なのにお隣は実践を交えた楽しそうな授業でした  … 2011/11/28

英語だけでコミュニケーションし、日常会話を英語オンリーで話す小学校があったらぜひ行ってみたかったです日常会話を英語で毎日話してたら、ぜったい英語力がつきますもんね現場で英語を教えてながら、そう痛感してます 2011/11/28

日本では聞いたことがまだないのですが、韓国のドンアインゼ大学は魔法学部があるそうですまた韓国の東釜山大学の中にはマジックエンターテイメント科があるそうです日本でもそういう学部があるといいな是非行きたいなと思います校長先生はマリック、講師はセロでお願いしたいですはい 2011/11/27

今は、様々な職業体験の機会を、授業で取り組んでくれる時代 私は、アルバイトでいろいろな経験を積みました どんな職業に合っているか・・・ いろいろやってみないとわからない部分がたくさんあるけれど、 職業を決めてしまってから転職は大変 この授業は、ぜひとも受けたかった 2011/11/27

意外と自分の長所ってわからないものです 将来自分が何になりたいか 小さい頃は夢だけで語れても、 ある程度大きくなれば、 自分はこんな事が好きだから、得意だからといった部分から 将来を考えると思います でも、自分もそうでしたが 大人にひかれたレールを走ってくる内、 自分が… 2011/11/27

私が高校生の時は工業高校は就職率100%と聞いてました しかし工業高校は女子は少なく男の子が通うところと不人気でした なので女子の為のそんな高校があったらいいなと思います 2011/11/26

今は、小学校から英語の授業がありますが、私たちのころはなくて、中学からでしたしかも受験のための教育という感じで、会話がみにつきませんでした 外国人の講師の授業が受けたいです 2011/11/26

私は普通高に行って勉強したくなくて、何も考えずに商業高校を卒業しました確かに、簿記はわかるし決算も毎年自分でしていますパソコンもある程度わかります でも、今、その高校は商業科目以外に、客室乗務員の勉強ができる学科ができています 私の時代にできていたら間違いなく選択していました 頑張っ… 2011/11/26

料理や裁縫、服飾など女の子にとって将来役に立つと思うから、行ってみたかったですね 2011/11/26

先生によって、やる気をなくしてしまうことがあったので各教科2人以上先生がいて先生を選択できるともっと意欲、やる気が出ていたきがする 2011/11/25

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す