『自宅でできるインターネット学習塾の秀英iD予備校』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社秀英予備校 |
---|
一応小学校を卒業しましたが3月のうちは小6な長女めいちゃん。
この間ふと思いつきで、学校で使えるスクールバッグを購入しました。
学校指定がないっていうのは逆に面倒だ。
1000円のか1900円のか悩んでポケットの多い1900円にした。
学校用なので喜ぶとは思ってなかったけれど喜んでいるようで
遊びに持っていこうとしてたので、とめてみた。
まだまだ人生の経験が不足しているお年頃。
体験することも必要だけれど、本を読んでいろいろ吸収してもらいたいもの。
で・・・
でも、どんな本がいい?
世の中には、ドラマの原作の非常に軽いものもある。
活字に慣れるのにはそこから入るのも悪くはない。
けど・・・何か考える本を読ませたい。
ところが忙しいのが今の子供たち。
めいちゃんなど、ドラマ本でも中断したらそのままになったくらいだ。
ひとつひとつが独立してて、それでもつながってて・・・
うーん。
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
もの食う人びと (角川文庫)/辺見 庸
¥720Amazon.co.jp
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
ここ1年以内に読んだ本では、これをお薦めしよう☆
いろいろな国を食べるという側面から取材した本で
おやつを食べてのんきにしている日常とどれほどかけ離れた人間がこの世にいるのかすこしわかる。
将来どの道にすすむにせよ、読んでおきたい本ではないでしょうか?
ちょっと古い本ではありますが、今もさほど変わりないと思います。
「中学生に読ませたいオススメ本」を募集! ←参加中
みみろーる 2012-03-27 00:30:54 提供:株式会社秀英予備校
Tweet |
秀英予備校グループは、小学生、中学生、高校生、高卒生を対象にした学習塾・予備校を運営しております。
北海道・宮城・福島(東日本学院)・神奈川・山梨・静岡・愛知・岐阜・三重・福岡の全国10道県、230校舎以上を展開しています。
『秀英iD予備校 自宅学習コース(中学講座)』とは、秀英予備校トップ教師陣による映像授業とテキストで学習する新しいカタチの通信教育です。
「部活が忙しくて通塾できない」、「通信添削では成績が上がらなかった」、「学校の授業の進度と塾での進度が合っていない」といった悩みが解消できます。