以前書いた収納の巣さんの花粉症対策商品花粉を99.8%シャットアウトすっぽり隠せる布団干しカバーを試してみましたよとはいえ、花粉まっただ中の4月中旬まではやっぱり怖くて干せなかったし。仕事をしていて週末しか干せないにしては4月は週末が天気悪い日が多くて。。。ようやく干せたのは先週の午後出勤の日それもバタバタしていて取り忘れたなので収納の巣さんのリンクですみません商品は。1枚のシートになっているのを洗濯バサミなどで止めて袋のようにして使用するのですが。なぜ最初から袋ではないのかというとシングルであっても布団を袋に入れ...
投稿日時:2012/04/25 : ふにゃにゃにゃ...
花粉症には15年程悩まされています特に今の時期、洗濯物干しや布団干しをしたいけれど特に布団干しは回数が減ってしまいますそこで、こちら花粉を99.8%シャットアウト*すっぽり隠せる布団干しカバー布団にかけて干してみましたいつもは洗濯物も花粉をはらって取り込みますが、結局くしゃみが出たりしますしかし、カバーをつけて干した布団はくしゃみが出ませんでした洗濯物干しはほぼ毎日の事なので、次回試してみますカバーは使い捨てですが、5枚入りで580円なので、リーズナブル花粉の季節の布団干しも然り、洗濯物干しにも大活躍ですね花粉症でない方も、...
投稿日時:2012/04/24 : エコのブログ
「花粉を99.8%カットしてくれる」という布団干しカバーを使わせていただきました。我が家、家族全員花粉症なんです。しかも反応する花粉も3人そろってちがうから、お洗濯物やお布団を、なかなか外に干せないんです。子供が生まれる前まではじゃんじゃん外干ししてたけど、小さい子供が鼻水タラタラ~で目を赤くしてる姿をみたら可哀相でたまらない。でも、やっぱりお洗濯物もお布団も外干ししたいんですよね。なのでいつもお布団を干す場合は、布団カバーをしたまま干して、よく花粉を掃ってからカバーを取り外して新しいカバーに変えたり、我慢してお部...
投稿日時:2012/04/21 : ★ まめおままの...
お布団を天日干しすると、とても気持ちがいいですよね。「でも花粉の季節はそうもいかなくて…」という方に朗報です。
この布団干しカバーはマスクなどにも使われる極細繊維を真ん中にはさんだ3層構造の不織布を使用。
通気性は確保しつつ、花粉を99.8%通さない素材なんです。
また布団を入れるのが面倒な袋状ではなく、シングルサイズの掛布団がすっぽり被える一枚のシートなので掛けはずしは簡単。
布団にサッと掛けて端をピンチで留めるだけで、花粉はもちろん、汚れなどからも布団を守ります。
布団を干し終えたらカバーの花粉が付いた面をそっと折り込んで処分するだけ。
付いた花粉を掃除機で吸ったり、カバー自体を洗濯するという手間いらず。手軽にお使いいただけるよう、価格はリーズナブルに押さえました。