プロも太鼓判。しまもと本格素材だし「だしの優しさ」お手軽。簡単。プロの味。/【だしの優しさ】80g(8g×10)の口コミ(クチコミ)・レビュー(otomimamaさん)

株式会社 島本食品のヘッダー画像

レビュー

♪だしの優しさ♪◆たった2分◆"プロの味"が再現できる。《だしの優しさ》お試し企画 20名募集「正直に、素材にまっすぐに。本物だけを追求しました。」プロも太鼓判を押す、優しい味のだしパックができました。原材料には北海道産昆布、焼津鰹節、土佐清水産宗田節、焼きあごなど国産の高級素材を贅沢につかい、奥行きのある味わいに仕上げました。煮出しても、袋を破って調味料としてもご家庭で手軽にプロの味が楽しめます。【原材料名】かつお節・そうだ節・焼あご・昆布・食塩・ぶどう糖・砂糖・粉末しょうゆ・酵母エキス・調味料(アミノ酸等)-----------------------------------------内容量(8g×4袋入)包装:無包装-----------------------------------------▼商品の詳細はこちらhttp://www.hakatamentai.jp/fs/simamoto/gd686あなたのアレンジレシピ募集♥ということで、チンジャオロースのだし炒めほうれん草とだしだけチンジャオロースのだし炒め豚バラ 200gピーマン 6個★酒 小さじ1★しょうゆ 小さじ1★塩こしょう 少々★片栗粉 大さじ1★だし 10g♢しょうゆ 小さじ11.豚肉とピーマンを細切りにします。豚肉は★印の調味料をもみ込んで下味をつけておきます。2.フライパンに油(分量外)をひき、ピーマンを炒めます。皿などに取り出しておきます。3.同じフライパンに油(分量外)を足し、①の豚肉を炒めます。4.豚肉に火が通ったらピーマンを戻し、♢印の調味料を入れて全体に絡めれば完成です。 だしは炒め物のかくし味に最適です。簡単美味しい! ご飯が進むくん!うまぁい♪ほうれん草とだしだけほうれん草 いくらでも♪本だし 少々水 大匙11.ほうれん草を茹でます。2.水分を固く絞って、適当な長さに切ります。3.粉末の本だしを混ぜて、水大さじ1を加えてあわせるだけ!かりかり小エビ、鰹節、塩昆布をかけたり。。。だしをかけるだけでおいしいおひたしができちゃぃますしまもと本格素材だし「だしの優しさ」ファンサイト参加中株式会社 島本食品

投稿日時:2012/05/03 : otomimamaのステキライフ☆♪: 提供:株式会社 島本食品

「【だしの優しさ】80g(8g×10)(株式会社 島本食品)」の商品画像

【だしの優しさ】80g(8g×10)

価格:714円(税込)

「しまもとの本格素材だし」だしの優しさ10袋入 内容量80g(8g×10) http://www.hakatamentai.jp/fs/simamoto/tokusen/gd686

ショップへ行く