プロも太鼓判。しまもと本格素材だし「だしの優しさ」お手軽。簡単。プロの味。

閉じる

『プロも太鼓判。しまもと本格素材だし「だしの優しさ」お手軽。簡単。プロの味。』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 プロも太鼓判。しまもと本格素材だし「だしの優しさ」お手軽。簡単。プロの味。 株式会社 島本食品

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

4日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

《だしの優しさ》お試し企画 「あなたのご自慢レシピ教えて♥下さい。」20名募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

だしがおいしい☆水菜のお味噌汁と豚丼

ベランダで成長中の水菜はこんな状態です。最近少し暖かいからか、ぐんぐん成長して大きくなってます!隣のほうれん草の日照をさえぎって、成長を妨害してます…。この状態のプランターが五個あるので毎日水菜を食べてるけど追いつかないー!この冬は毎日水菜サラダをしていたので旦那さんは水菜サラダにかなり飽きてきた様子…ドレッシングを変えたりはしたけどやっぱり毎日じゃね…でも最近水菜の成長スピードが加速したのでお肉と一緒に炒めたり、火を通すことでたくさん水菜を食べようとしてます。でも野菜炒めもすでに一週間続けてます…。また水菜に飽きられちゃう!!!昨日は水菜の新メニュー!お味噌汁にしました。でもいつものお味噌汁じゃないの。おだしにこれを使いました。「しまもとの本格素材だし」だしの優しさ です。北海道産昆布や焼津鰹節、土佐清水産宗田節焼きあごなど国産の高級素材を贅沢に使ってあるそうです!私が家でおだしをとると鰹節だけになっちゃうけど、このおだしをつかうだけでいろんな厳選材料のおだしを味わえるなんて魅力的☆中はこんなティーパックが入っていました。これを煮出すだけだから簡単です☆お味噌汁をつくりました。おいしいー!!!鰹節だけのおだしとちがってとっても奥深くておいしーです!毎日食べてる水菜もおだしの味でぐっとおいしく感じます。このお味噌汁、具材は水菜だけなんだけどおいしくておかわりしちゃいました。このティーパックは煮出してもいいし破いて中の粉末を調味料みたいにつかってもいいそうです。さっそく豚丼に粉末を使ってみました。ティーパックを破ってみるとこんな粉末が。茶色い!!!本当にだし粉末なんだなと分かります。このお出汁は塩分の濃いだしでは料理が難しいだろうとの考えで塩分を控えめにしているんだとか。だから、茶色いいかにもだし節の色をしてるんですね!ティーパックを破いたので目でもお出汁のよさを感じることができました!この粉末をつかって豚丼を作りました。できあがり☆和風な良い香りに仕上がりました!いい匂い!おいしいー。豚丼の味がいつもよりもぐっとおいしいです。簡単に使えるのに、いつもよりもおいしいなんて主婦にはうれしいことです!!!しまもと本格素材だし「だしの優しさ」ファンサイト参加中株式会社 島本食品↓今日の豚丼がおいしくできたので楽天レシピに投稿しました☆ よかったら見てみてください!簡単ヘルシー☆豚丼料理名:豚丼作者:黒蜜かりントウ■材料(2人分)豚肉 / 200g砂糖 / 大さじ2たまねぎ / 半分~1玉まいたけ / 1パックA 醤油 / 大さじ3A 酒 / 大さじ3A みりん / 大さじ3A だし / 200cc紅しょうが / 少々■レシピを考えた人のコメントだしは200ccの水と粉末だしを使うと簡単です☆詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

mikan   2012-03-16 13:37:07 提供:株式会社 島本食品

企業紹介

株式会社 島本食品

「しまもとのものづくり方針」

人が生きるために欠かすことができない“食”。その“食”を取り扱い、造り、提案し、お届けするのが「しまもと」の生業です。
「しまもと」は、食品会社として、この世の中にどう存在していくか、そして、皆様のお役に立ち、喜ばれる会社になるために、「しまもと」はどんな物づくり方針を立てているのか、今あらためてお伝えしたいと思います。
それは3つあります。

①「正直に」②「素材にまっすぐ」③「本物づくり」
まず、「正直に」。単純にうそをつかないということ。お客様にとってデメリットな情報でも隠さない。食品を扱う会社として当然といえば当然です。次に「素材にまっすぐ」。これは、食品会社として自然の恵みに敬意をはらい、できる限り素材そのものの味を生かした商品づくりを心がけるということ。最後に「本物づくり」。ここがいちばん難しいのですが、本物とは、正しい素材を正しい製法でつくり、さらにそこに想いがなければ本物にあらずと「しまもと」は考えています。

しまもとこだわりの明太子 http://www.simamoto.co.jp/
動画による詳しい内容 http://www.simamoto.co.jp/htmlv/kodawari.html

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す