『白箱.com(sirobako.com)』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社センチュリー |
---|
株式会社センチュリー
さまから、こんな嬉しいプレゼントの企画があります。
おうちで簡単に焼きとりができる、その名もやきとり屋台と屋台横町です
こちらは、ニューやきとり屋台↓
特徴:
◆余分な脂はトレイに落としてカットするから、美味しい&ヘルシー。
◆じっくり中まで焼き上げるから、素材の旨味を逃しません!
◆最大5本のやきとりを一度に焼け、ムラなく美味しく。
◆本体両脇にあるレバーを動かすことで、ヒーター上部のバーが上下し、焼き加減の調節が可能。
◆便利なON/OFFスイッチ付。
そしてこちらは 屋台横町 ↓
特徴:
◆大ヒット中の「やきとり屋台」のワイド版、一度に焼鳥が8本焼ける!
◆たこ焼き、焼肉、干物など多用途で大活躍。卓上パーティーなどで盛り上がること間違いなし!!
◆付属のたこ焼きプレートを使えば、たこ焼きがこんがりと焼けます。
◆ワイドサイズなので焼肉もたっぷり焼けます。
関西ではタコ焼きを普通に夕食に食べたりするって聞いたことがありますし、その様子をテレビで見たことがあるんですけど、こんなふうな機器を使っていたような気がします。
って、よく見たら、屋台横町にはタコ焼きの鉄板も付いてるぞ~
これは関西人には嬉しい機能では!??
いやいや、もちろん関西人ならずとも、嬉しいのです
気軽に焼きとりを食べれるのであれば、お父さんは毎晩楽しい気持ちで食卓に付けること間違いなしなのです。
お小遣いカットで、昔のように会社帰りに一杯を気軽に楽しめなくなってしまったお父さんに、これは強力な助っ人になりそうな予感です。
お父さんのみならず、子どもにとっても目の前で自分で焼きとりを焼けるのは楽しいことだから、思春期をむかえ口数少なくなってしまった子どもと久しぶりに楽しい会話ができるツールにもなりますね
お母さんは材料を用意するだけで、あとは家族が勝手に盛り上がって焼いてくれるから、これはこれで楽して嬉しいのです。
秋の夜長に、親子で会話。夫婦でいたわり合い。
なんて素敵な光景なんでしょう・・・。
やきとり屋台と屋台横町。 これがあれば、秋の夜長も楽しくふけていきそうです。
お友達や親せきを呼んでパーティーとしゃれこむのもよいよね
便利な調理家電「やきとり屋台(3名)」と「屋台横丁(2名)」モニター募集!
とくえもん 2010-09-17 13:52:21 提供:株式会社センチュリー
Tweet |
センチュリー(CENTURY)では、コンピューター、モバイル、電子雑貨機器等の開発、製造、販売並びに輸出入など幅広い製品・サービスを提供しています。