『スケーターファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
スケーター株式会社 |
---|
4歳になった娘の日本脳炎の予防接種。来週は息子の一歳半検診。病院は当然ながら新型コロナウイルスの感染リスクが高い…できるなら行きたくないけど、これから状況が悪化したらいつ行けるかもわからないし…どうすべき??ということで病院に相談。病院では感染予防のため、検診や予防接種の専用の時間を設けているとのこと。ただ、そこに予約が殺到しており、待ち時間が長くなりそう…とのこと。だめじゃん!いろいろ考えた結果ちょうど空きが出た朝一番の時間を予約してもらうことに。受付だけわたしがして、待ち時間は外で待たせてもらうかな、と。恐る恐る、マスクして、手袋して、病院へ。そしたら、拍子抜け。だーれもいない。いつも朝から混み合ってるのに。そうだよね、みんなよっぽどのことがないと病院いかないよね。熱がある人は、病院に入る前に電話するように案内があり。受付も、先生も看護師さんもみんな、防護服まではいかないけど、そんな服。マスクに、頭にはカバー、目には大きなグラスをかけて、完全防備。さらに、数分の待ち時間も、他の人と接点がないよう個室に入れてもらったので、安心して予防接種を済ますことができました。とりあえず無事終えられて、一安心!外の様子ですが、緊急事態宣言なんてどこふく風。街には子連れの人たちであふれ、近所の公園はどこもこどもたちでいっぱい!平和なの?たしかに、公園あそびは不要不急に当たらないとあるけど、複数のこどもたちが触る遊具はさすがにリスクが高いような…我が家でもそこは意識の差がありパパがこどもをたまには外に出してあげないとかわいそう…というので(私としては感染させる方が かわいそうだろと思うのですが)公園に誰もいなくなった暗い時間に遊具は触らない条件で近くを散歩に行ってもらってます。日本は海外のように厳しい規制はできないから、それぞれの物差しで、それぞれの意識にかかっていますね。保育園も正式にお休みが決定し、うちの会社でも正式に小さなこどもがいて仕事に支障がある場合でも寛容に、有休消化などは不要!電話会議などで子供の声がしても、急遽席を外すようなことがあっても、みんな理解よろしくね!という通達がありました。(とても助かる)娘は相変わらず、わたしの隣で工作やドリル、お絵かきや音読。とくに工作やドリルにはハマっていて、寝る前にも、朝起きたら、これやっていい?と毎日の日課として楽しみにしてるみたい↓着せ替えできる塗り絵に夢中無料でいただいた小学館のまなびwith(年長)お気に入りの学研のこうさく息子はかまってちゃんなので大変ですが歌や絵本を読んであげたりしつつ、なんとか大量のお仕事をこなす!さすがに社長との会議や取材はパパに頼んで個室にこもらせてもらったり、協力しながらなんとかやりくりしています。来月でこの状況が解除されるとは思わないので長期戦になりそうですが、がんばります!さて、今日は娘とオリジナルのアクセサリーづくり。キラキラのシールでネックレスや小物入れを綺麗に装飾!女の子はやっぱりこういうの好きですね。可愛らしくできました!それから写し絵にも挑戦。(手前はわたしの見本)さすがに難しそうだけど、真剣そのもの。お外にでられない分、いろんなことに挑戦させてあげたいです。さてさて、そろそろ夕食づくり!昨日はトンテキとたこのアヒージョなど。みなさんもよい週末を!真空おひつ3合用 【ご飯が黄ばむのを遅らせます】 のブログモニター10名様募集!
Niao 2020-04-11 18:04:17 提供:スケーター株式会社
Tweet |
人々が暮らしの中でワクワクドキドキするような夢や希望や感動をお届けすることです。
それがスケーターの永遠のテーマです。
今まさに21世紀をむかえて、すべてが大きく変化し、そのスピードも大変なものであります。
そこで弊社もすべてを見直すと共に、その対応策を果敢に、しかもすばやく実行していくこと、
すなわち「変化」・「スピード」・「チャレンジ」が当社の課題と考えております。
弊社にしかないトータルな物づくり、生活全般をサポートする商品をどうぞお役立てください。