『牛乳石鹸ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
牛乳石鹸共進社株式会社 |
---|
牛乳石鹸ファンサイトファンサイト参加中
今回お試ししたのは、カウブランドの赤箱石けんです。
“牛乳石鹸 よい石けん~♪”
というフレーズが浮かんでしまう(古い?)くらい、
定番中の定番な、安心して使える石けんです。
(牛乳石鹸おなじみ!乾燥するお肌にしっとりした洗い上がりの【カウブランド 赤箱】)
なんと発売は1928年。
それ以来、ず~っとこの赤箱は「釜だき製法(けん化塩析法)」という方法で作られているそうです。
約1週間、釜でたき込んで熟成して、
手間ひまを惜しまず人の目と手作業によるこだわりの製法によって、
天然のうるおい成分を含んだ優しい貧櫃の石けんができあがります。
箱を出したら、さっそく奪われました・・・(汗)
口には入れないでよ~。
我が家のお風呂でさっそく使用♪
おちびたちにイタズラされないようにしないと・・・
赤箱は、お肌の保護成分のミルク成分とうるおい成分のスクワランを配合。
クリーミーでもこもこふわふわとした、
きめの細かい泡がうまれます。
ボディソープの泡とはまた違って、
もっと密度の濃いしっとりした泡ができます。
おちびたちは泡が大好き!
しっとりとした洗い上がりだけど、
べたつく感じもなく、洗い流すときはむしろスッキリさっぱり。
しばらくはせっせと泡をつくって、
おちびたちと楽しくお風呂タイムを楽しみます。
chika 2013-05-20 00:21:31 提供:牛乳石鹸共進社株式会社
Tweet |
牛乳石鹸は明治42年(1909年)の創業以来、身体洗浄料の専業メーカーとして「美と清潔そして健康づくりに役立つ」製品を提供してまいりました。
創業100周年目の平成21年より基本理念を新しく『ずっと変わらぬ やさしさを。』に定め、安心安全な品質と肌にもこころにも、やさしい製品をいつまでもご提供できるよう日々努力を重ねてまいります。