エス・エス・シィ ~Superior Supply Corporation~/aiデンタルペーストの口コミ(クチコミ)・レビュー(korariさん)

株式会社エス・エス・シィのヘッダー画像

レビュー

「藍」という言葉から思いおこされるイメージといえば染料としての藍が一番強いと思います。               (画像お借りしました)そんな、染料用植物としてよく知られるタデ藍ですがそのエキスには抗炎症作用および歯周病原因菌に対する抗菌作用を持つことが示唆されています。 (その効果について述べた論文はこちらから→★)                                                                                            掻い摘んで説明すると…(と言いつつ、ちょっと長めになります。藍の花の写真までどうぞすっ飛ばしてください☆)                                               日本では藍染のための染料用植物として親しまれていますが中国医学では「大青葉」という名前で2000年以上も前から薬用植物として用いられており、解毒・解熱・消炎などの効果があるとされています。                                           タデ藍水抽出エキスは、抗ピロリ菌作用、抗ウイルス作用、抗酸化作用、抗がん作用、抗アレルギー作用、抗炎症作用などのさまざまな生理作用を持ちます。そのうち主な作用は抗炎症作用で、その活性成分としては含藍植物に特徴的なトリプタンスリンという物質が明らかになっています。トリプタンスリンは一酸化窒素(炎症を引き起こします)の合成酵素の発現を抑えること、プロスタグランジンE2(同じく炎症を惹起)合成系の律速酵素の活性を抑えることが解明されています。さらに、歯周病原因菌やう蝕原因菌などの対する抗菌活性も確認されています。                                               これらの活性をもとに、タデ藍水抽出物を20%配合した歯磨き粉を用いて実験したところ、有効性が示唆されました。しかし、この歯磨き粉はタデ藍水抽出エキス以外に抗炎症作用を有するβ-グリチルレチン酸および抗菌作用を有する塩化セチルピリジニウムといった有効成分も含まれていました。(aiデンタルペーストには、いずれの有効成分も入っています)したがってタデ藍水抽出エキス自体の臨床的効果については不明な点があったのです。                                           そこで、タデ藍水抽出エキス以外の有効成分を一切含まないジェルを用いて真にタデ藍水抽出エキスの効果を検討したのがこの論文なのです。さくっと結果考察をまとめると、著名な効果が見られたといわけではなかったようです。                                                えー!と思われた方が大半だと思いますが「歯磨きをきちんとすれば歯周病や虫歯はある程度防げる」ということなのだと思います。比較的健康で歯磨きをきちんとしている方ならばタデ藍水抽出エキスを用いて歯を磨いてもそうでない群とは有意な差は見られない。(有意な差がみられないというだけで、効果がないというわけではありません。 どちらにおいても炎症物質などの値は下がっているのです。)特に実験している間は被験者は気を使って歯磨きしてしまうのではないでしょうか。                                       そういうわけで、このタデ藍水抽出エキスはどちらかというと日常のケアというより医療的な目的の方で効果を発揮するのかもしれませんね。               (画像お借りしています)                                                                                                                                                                                                                                                                                                          はい、以下本題ですよ!(笑)今回、aiデンタルペーストをお試しさせていただきました。    抗炎症作用や抗菌作用をもつ藍水抽出エキスに先に挙げた有効成分β-グリチルレチン酸&塩化セチルピリジニウムに加えプロポリス抽出エキスを配合したデンタルペーストです。                                     歯周炎・歯周病の予防、歯を白くする、口臭の防止などさまざまな効果が期待されます。    歯磨き粉は、甘すぎるとどうも体が受け付けないし刺激が強くて口中がピリピリするのもいただけないしで私にとっては意外とセレクトが難しい。けれども、こちらはクリーム色の見た目通りにマイルドな口当たりで甘すぎず辛すぎずとても使いやすいです。磨いた後のすっきりとした爽快感もよい感じ。心なし歯も白くなったかしら~                                                                              近年注目されている藍を使ったaiデンタルペースト、おすすめです☆      [SSC] 爽快感ある磨き心地【aiデンタルペースト】                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        ランキングにひっそり参加しています。ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです↓レシピブログに参加中♪                                                こちらもぽちぽちっと…。喜びます(^^)             携帯はこちらから↓にほんブログ村 手作りお菓子レシピ  にほんブログ村 理系大学生                                                                                                    エス・エス・シィファンサイト参加中                                                                                                                                                                
口コミ:aiデンタルペースト~薬用植物としての藍~の画像(1枚目) 口コミ:aiデンタルペースト~薬用植物としての藍~の画像(2枚目) 口コミ:aiデンタルペースト~薬用植物としての藍~の画像(3枚目) 口コミ:aiデンタルペースト~薬用植物としての藍~の画像(4枚目)

投稿日時:2014/01/19 : お菓子な徒然diary 提供:株式会社エス・エス・シィ

「aiデンタルペースト(株式会社エス・エス・シィ)」の商品画像

aiデンタルペースト

価格:3,888円(税込)

藍水抽出液(湿潤剤)に加え、プロポリス抽出液(香味剤)を配合した新感覚の薬用歯みがき。

ショップへ行く