閉じる

『サブウェイファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 サブウェイファンサイト 日本サブウェイ合同会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

アーモンドを練り込んだ、ふんわり食感のあられと沖縄産黒糖を使った上品な甘さが特徴の【ふんわりアーモンド きなこ味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

7月31日(水)まで

プレゼント

アーモンドを練り込んだ、ふんわり食感のあられと沖縄産黒糖を使った上品な甘さが特徴の【ふんわりアーモンド きなこ味】16名様募集!

もっと見る

【犬猫飼い主さま限定】ねこちゃん・わんちゃんのための花かつお「減塩かつおだいすき」モニター募集!飼い主さまにもお楽しみ1品お届け!

マルトモ株式会社

5

7月21日(日)まで

プレゼント

【犬猫飼い主さま限定】ねこちゃん・わんちゃんのための花かつお「減塩かつおだいすき」モニター募集!飼い主さまにもお楽しみ1品お届け!

もっと見る

【インスタ限定】季節の野菜に!☆海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)モニター募集8名様

海の精ショップ

8

7月18日(木)まで

プレゼント

【インスタ限定】季節の野菜に!☆海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)モニター募集8名様

もっと見る

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 8名様

海の精ショップ

8

7月9日(火)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 8名様

もっと見る

もっとイベントを探してみる

野菜セミナー&植物工場見学会 in 大阪府立大学 参加者募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

subway野菜工場見学~見学(ハーブ)編


大阪府立大学に野菜のサブウェイの工場見学☆
レポート続きっ


アイスプラントに続き
次はハーブの工場見学~ヾ(@^▽^@)ノ

交渉中??

コチラのお部屋でハーブは作られているみたい♪

種に水を浸して発芽させてるところ

なんか写真の構図が悪くって
毒物混入!みたいなニュースの一場面みたいになってしまった(^^;
ゴメンなさい~

ビーカーに水を入れて、
ハーブの種を浸漬させて、
ピンセットで混ぜてる様子。

なんだかコレだけなら簡単そう♪

工場内は今、入れ替え中とのことで
棚は取り外されて水が張られた状態でした(^^)v
だから交渉中だったんだね★

ハーブは上から蛍光灯を、
さらに横からも黄色の光を当ててるのがよく分かった。


このハーブの植物工場、全部電気をつけたら
めちゃめちゃ明るい!!!
まぶしぃー(☆_☆)

それもそのはず!
照度は20,000lxΣ(・ω・ノ)ノ!

一般住宅の平均照度100lx(ルクス)
事務所では
○精密作業で300lx
○普通作業で150lx

私が測定したことがある中で
自然光の入る、かなり明るめの会議室で1,000lxだったから
その20倍!!!
(もちろん屋外は振り切れちゃうからあまり測定しないけど
すこし明るめの曇りで2,500lxくらいだった気が・・・)

そりゃー眩しく感じるハズだわ(((゜д゜;)))


ここのお部屋にあった装置達。

左の装置は操作盤。
右下は前室にエアーシャワーが設置。
右上は加湿装置に水を入れるための軟水化装置。

ハーブはレタスやアイスプラントと違って
加湿が必要みたい(*'0'*)


最後にパネル紹介♪


★主な仕様★

温度  :15-35℃
湿度  :50-85%
CO2   :1,000 ppm
照度  :20,000 lx
寸法  :W3.6×D4.8×H2.6
面積  :19.5m2
栽培棚 :3段×4列


★植物工場ハーブ生産利点★
1.安定供給
・環境の変動が少ない
2.食の安全
・低農薬、低硝酸含有
・ウイルス濃度・細菌・カビ密度が低い
3.高品質
・高い鮮度(地産地消)
・機能性成分含有量の向上
(アスコルビン酸、βカロテン、ポリフェノール)
4.植物としてのハーブの特性
・光要求性が低い
・若いシュートだけの出荷
・日長による花芽分化の制御
・草丈が低い




植物工場ではたくさんの電気が使用されているけれど
ここの植物工場では、ソーラーパネルを設置して
電力を作り出してるみたいヾ(@^▽^@)ノ

コチラが発電した電力量の情報
誰でも見られる玄関先にモニターが設置♪


植物工場内ではたくさんの電気を使用する感触を持ったけど
こうやって電気を作り出す取り組みもされているのが
地球に地域にやさしいなと思った♪

減らすことはもちろん大切だけど
やっぱり必要なものは自分たちで作り出すことも大切だなぁ(●^o^●)


今回の見学の内容にはなかったけれど
コケも作っているみたい☆

府大の植物工場では
レタス・アイスプラント・ハーブ・コケ
の4種類を作っているとのこと。

コケは食べるためじゃないよっ( ´艸`)笑
(そぉ思ってたのは秘密)
屋上緑化に取り組むための研究なんだって。

屋上緑化に成功したら
CO2削減対策になったり真夏の暑さが緩和したり
たくさんの課題が植物工場で解決できるなんて素敵やん♪



次は
サンドイッチ親善大使 中西哲生と大阪府立大学の村瀬教授の座談会をレポート♪
つづくっ☆


続きの記事は↓コチラ
【ブログ内リンウ】
subway野菜工場見学~概要編
subway野菜工場見学~野菜工場編
subway野菜工場見学~見学(レタス)編
subway野菜工場見学~見学(アイスプラント)編
subway野菜工場見学~見学(ハーブ)編
subway野菜工場見学~座談会編
subway野菜工場見学~subway in府大編


野菜のサブウェイファンサイトファンサイト応援中

きら   2011-09-12 02:02:40 提供:日本サブウェイ合同会社

Fan site of the year 銀賞 Fan site of the year 銅賞 Fan site of the year 銅賞

企業紹介

日本サブウェイ合同会社

世界102カ国40,000店のサンドイッチチェーン!
店内で焼き上げたパンにシャキシャキの野菜とローストビーフやチキンなどをたっぷりサンドイッチ。
パンの種類や野菜の量、ドレッシングなども自由に選べて、自分だけのオリジナルサンドイッチを楽しめます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す