閉じる

『ようこそ!数教研モニプラふぁんサイトへ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ようこそ!数教研モニプラふぁんサイトへ 数学教育研究会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

NEW

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

NEW

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

もっと見る

NEW

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

株式会社クラデンジャパン

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

もっと見る

もっとイベントを探してみる

数教研◆新しい年にチャレンジしてみたい学習・資格の通信教育でクオカード30名様

モニタープレゼント

クオカード500円分30名様

参加時の
投稿方法とテーマ

ブログ
今年チャレンジしてみたい資格の通信教育、これまでに挫折した通信教育、継続できた通信教育、あったらいいなと思う通信教育など、通信教育にまつわる皆さんの思い出、ご意見などをお聞かせください。

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

数学教育研究会 様の案件で通信教育にまつわる話♪ 去年の夏ごろまで、勉強の通信教育を5年生と1年生の子どもに受けさせていました♪ ページも見やすく、 2012/01/19

今年の第一の目標昨年、3級取得でも3級もギリギリ合格ラインだったから2級は延期にしたのです今年の7月の試験に向けてじっくりスローペースで勉強開始です懐かしの暗記マーカーなんか買ってみた(・◇・)ゞ数教研◆新しい年にチャレンジしてみたい学習資格の通信教育でクオカード30名様 ←参加中先着2… 2012/01/19

モニプラさんで、 数教研◆新しい年にチャレンジしてみたい学習資格の通信教育でクオカード30名様 ←参加中 です新しい年は新たな気持ちでいろんなこ 2012/01/19

今日は、モニプラさんで開催されている 数学教育研究会 さんのイベント、数教研◆新しい年にチャレンジしてみたい学習資格の通信教育でクオカード30名様に 2012/01/19

数学教育研究会 さんのプロジェクト 今年チャレンジしてみたい資格の通信教育は アロマ系の通信教育をしたいと思います^^ これまでに通信教育って経験がありませんが、 継続できたらいいなと思います 数教研◆新しい年にチャレンジしてみたい学習資格の通信教育でクオカード30名様 ←参加中 2012/01/18

お題;今年チャレンジしてみたい資格の通信教育、これまでに挫折した通信教育、継続できた通信教育、あったらいいなと思う通信教育など、通信教育にまつわる皆さんの思い出、ご意見などをお聞かせください 私が今年チャレンジしたい資格は、TOEICです通信教育とはちょっと違うかもしれませんが、ネット英会話ス… 2012/01/18

覚えていますか? 息子が一年ほど前から飼っているザリガニ 名前はヘイガニです 一緒に学校で飼っているザリガニ 夏休みに入ると、自宅に戻り2学期が始 2012/01/18

数教研◆新しい年にチャレンジしてみたい学習資格の通信教育でクオカード30名様 ←参加中 モニプラさんでは、数学教育研究会さんのお題に答えるイベントが開催中です 今回のお題は、「新しい年にチャレンジしてみたい通信教育」です わたしは、小学生時代の進研ゼミ以外は通信教育は受けたことがないので… 2012/01/18

突然ですが、みなさんはチャレンジしてみたい通信教育ってありますか?? 私はありますヨ♪ それは英語の勉強です! 私は英語の読み書きは大体出来るので(といっても、まだまだですが) … 2012/01/17

私が通信講座を利用したことがあるのは過去に二回あります一度目は漢字検定通信講座のおかげで準1級に受かることができました二度目はボールペン字これは時間が合わなくなり始めてから2カ月ほどで断念することに字があまりうまくない私にとって綺麗に文字を書ける人はうらやましいものです自分もそうなり… 2012/01/17

<<前の10件 1 2 3 4

企業紹介

数学教育研究会

学校とは別の立場から、数学教育を考え、指導法や教材を研究開発し、全国のFC教室や通信教育で、子どもたちに算数・数学を教えている団体です。

子どもたちの「なぜ?」「どうして?」を大切に、年長さんから中学(通塾では一部、高校)までの長期にわたる学習計画と発達段階にあわせた指導を行っています。

創立44年目をむかえ、「算数なら、数教研!」と、母から子へ世代を越えて在籍してくれる生徒さんも少なくありません。

数教研は、子どもたちの知的好奇心に応える算数教育を目指しています。

最新のひとこと

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す