『ようこそ!数教研モニプラふぁんサイトへ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
数学教育研究会 |
---|
働いている頃は
4月は本一日が過ぎるのを長く感じていましたが
歳をとるにつれ、月日は瞬く間に過ぎていきます。
小学生の息子も新学期、クラス替えがあり
新しい先生と新しいクラスメイトでスタートしました!
教科書もなんだか分厚くなり
ランドセルもますます重くなっています。
数教研の教材も
結構難しそうに見えるのですが
息子曰く、楽しいそうです☆
(私に似ず、算数が好きみたいでよかったわ〜♪)
今、どんなことを学んでいるかは
学習の手引きでチェックします♪
担任の先生からも
この先、算数は本当に難しくなりますよと
保護者会でも言われましたが
数教研さんのドリルと通信教育で
基礎をしっかり学んで、算数がこのまま好きでいてくれたらなと思います♪
数教研モニプラふぁんサイトファンサイト参加中
紅白だるま 2013-04-30 22:21:19 提供:数学教育研究会
Tweet |
学校とは別の立場から、数学教育を考え、指導法や教材を研究開発し、全国のFC教室や通信教育で、子どもたちに算数・数学を教えている団体です。
子どもたちの「なぜ?」「どうして?」を大切に、年長さんから中学(通塾では一部、高校)までの長期にわたる学習計画と発達段階にあわせた指導を行っています。
創立44年目をむかえ、「算数なら、数教研!」と、母から子へ世代を越えて在籍してくれる生徒さんも少なくありません。
数教研は、子どもたちの知的好奇心に応える算数教育を目指しています。