閉じる

『ようこそ!数教研モニプラふぁんサイトへ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ようこそ!数教研モニプラふぁんサイトへ 数学教育研究会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

株式会社クラデンジャパン

20

2月16日(日)まで

プレゼント

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

もっと見る

【4歳~12歳のお子様用】クラプロックス キッズ歯ブラシモニター大募集

株式会社クラデンジャパン

40

2月16日(日)まで

プレゼント

【4歳~12歳のお子様用】クラプロックス キッズ歯ブラシモニター大募集

もっと見る

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

銀鳥産業株式会社

10

3日前!

プレゼント

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

もっと見る

【新年特別企画】豪華しっとり保湿3点セット☆長期モニター募集

丹平製薬株式会社

25

2月19日(水)まで

プレゼント

【新年特別企画】豪華しっとり保湿3点セット☆長期モニター募集

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【長期モニター第2弾!】数教研ゼミ長期学習モニター募集

モニタープレゼント

数教研ゼミの通信教育学習システム

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     イベント紹介  

我が家のおてんば娘 ミニバスの練習に日々明け暮れ、勉強の方は大丈夫かと心配してました 先日、学期末の個人懇談会がありました 予想外にほめられビックリしています 成績はまあ、まあ、まあ、まあってところ 生活態度がかなりよかったようです最近学校の宿題も少なく、机に向かっている姿をみかけませ… 2012/12/15

数教研モニプラふぁんサイトファンサイト参加中 今日は寒いけど 車の中はあたかかったです 遠くに雪雲 きっと降ってるんだろうなぁ モニターをさせてもらって 早、4ヶ月 いつもは土日にしてる数教研 先日は体調不良で出来ず なんとか一日に一枚ずつ 学校の宿題&自主勉もあるので… 2012/12/12

学校にお稽古に毎日頑張っている小学生の息子ですが 数教研さんの添削、楽しんで続けています! 先日ブログにも書きましたが 11月に受けた全国統一テストの結果を取りに行ってきました! 算数、とってもよくできていたのも 数教研さんの添削のお陰様です♪ 思考力系の問題がとてもよく解けていますね… 2012/12/04

すっかり日が暮れるのが早くなりました それなのに我が家の子供たちは4時過ぎに学校から帰ってきて5分後には友達と遊びに出かけてます 家に帰ってくるのは夏の明るい時期と同じ6時 まーっくらです 遊びに行くって言っても娘は小学校のミニバスクラブに入ってるので 火曜、木曜、金曜は放課後から6時まで練習、… 2012/11/21

ウチの小4男子は数教研、向いてるみたいですねーなんだか、楽しそうに張り切ってやっております数教研生活、3か月目に突入いたしました口うるさ 2012/11/21

小学校入学までに準備しておきたいことは?というお題をいただきました 11月には就学前検診があって その待ち時間に保護者に対しては 入学の準備についてのお話があったことが懐かしいです ランドセルや文房具を用意したり 体操着入れや上履き入れを作ったり 気がつけば四月、入学式でした 小学生の… 2012/11/08

早いもので11月 運動会の練習が終わり、10月はのんびり過ごしていた小学生の息子ですが 11月に入ってからは持久走大会の練習が有り 普段よりも30分早く登校して クラスメイトと校庭を走っているそうです 高学年にもなると学校にお稽古と忙しい毎日ですが 帰宅後はまず宿題を自主的にしています 我が… 2012/11/02

数教研 息子「コレって、猫じゃない?」juju「あっ、ホントだ!」 今さらながら、そこに気づいた私たち親子デスこの前まで、数教犬って呼んでい 2012/10/16

縁あって数教研さんの添削を始めて 2回目の確認テストを息子は解き終えました 余白に筆算とかしていない息子の確認テスト 本人曰く、暗算だからと まあ、親は何も口を出さないほうがよいのではと思い いろいろと意見したいところですが ぐっと我慢して封筒に入れさせました 明日の朝、ウォ… 2012/10/15

数教研モニプラふぁんサイトファンサイト参加中 一回目の添削指導が届きました 間違っているところを指摘してます 文章問題が苦手なことがわかり 面倒くさがりなので さっと問題読むだけで 再確認せずww 自分で作る問題は 褒めていただきましたが これで自分の悪いクセが わかって… 2012/10/08

<<前の10件 1 2 3 4 5

企業紹介

数学教育研究会

学校とは別の立場から、数学教育を考え、指導法や教材を研究開発し、全国のFC教室や通信教育で、子どもたちに算数・数学を教えている団体です。

子どもたちの「なぜ?」「どうして?」を大切に、年長さんから中学(通塾では一部、高校)までの長期にわたる学習計画と発達段階にあわせた指導を行っています。

創立44年目をむかえ、「算数なら、数教研!」と、母から子へ世代を越えて在籍してくれる生徒さんも少なくありません。

数教研は、子どもたちの知的好奇心に応える算数教育を目指しています。

最新のひとこと

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す