閉じる

『ようこそ!数教研モニプラふぁんサイトへ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ようこそ!数教研モニプラふぁんサイトへ 数学教育研究会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【おそろいで使おう!】軽・開ランドセル「パッかる」小学生モニター5組10名募集!

プラス株式会社ステーショナリーカンパニー

5

4月14日(月)まで

プレゼント

【おそろいで使おう!】軽・開ランドセル「パッかる」小学生モニター5組10名募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

小学校入学までに準備しておきたいこと

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

コツコツと

小学校に入ると、全てが自分でする事が多くなる。学習面では1年生になってからでもそんなに今から焦ることはないと思う。みんな0からのスタートなんだから、、一生懸命やったってそんなに覚えるキャパは広くないない。それよりも生活面の方が大事。朝起きてから帰ってきて寝るまで全ての準備は自分ですること。それが大事。だからコツコツと週間づけさせる。今は全て出来ないのが当たり前。4月からは何でも自分でやりましょう~と先生に言われてても色んなことがありすぎてすぐに全部が出来ないのは当然。大人でも忘れることがある。今できる範囲でいい。コツコツとゆっくりやっていっていけば親も子もイライラしない。でもたまにはイライラするかもね・・・

mika__japan   2012-11-07 11:19:16 提供:数学教育研究会

企業紹介

数学教育研究会

学校とは別の立場から、数学教育を考え、指導法や教材を研究開発し、全国のFC教室や通信教育で、子どもたちに算数・数学を教えている団体です。

子どもたちの「なぜ?」「どうして?」を大切に、年長さんから中学(通塾では一部、高校)までの長期にわたる学習計画と発達段階にあわせた指導を行っています。

創立44年目をむかえ、「算数なら、数教研!」と、母から子へ世代を越えて在籍してくれる生徒さんも少なくありません。

数教研は、子どもたちの知的好奇心に応える算数教育を目指しています。

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す