閉じる

『ようこそ!数教研モニプラふぁんサイトへ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ようこそ!数教研モニプラふぁんサイトへ 数学教育研究会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月7日(日)まで

プレゼント

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

もっと見る

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

丹平製薬株式会社

10

3日前!

プレゼント

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

もっと見る

もっとイベントを探してみる

小学校入学までに準備しておきたいこと

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

入学前に準備するもの・こと

もうすぐ小学校入学!!親ももちろんですが本人が一番不安と期待に胸膨らませていることでしょう。入学前に準備するものはランドセルを始めとして、鉛筆などの筆記用具体操服や体操着袋(親が手作りしたもの!!必須)など多くあると思います。なるべく作れるものは作ってあげたいなと思っています。子どもも喜ぶし、この時期はどれだけ子どもたちに手をかけられたかが子どもの心に残ると思います。意外と子どもってのは親を見ているものなんですよ。やっぱり親のことが好きだから、好きな人の行動はよく見ているんですね♪。給食袋や上履き入れ、体操着入れなどしっかり用意しましょう!!体操着や上履きへの名入れも忘れずに!!そして、準備は物だけではありません。『こと』もあるんです。だいぶ前からですが、準備しているのはお箸や鉛筆の正しい持ち方、ご飯中の態度、食べ方(好き嫌いをなるべく減らし、遊ばずに時間の中である程度は食べきる)もし、食事でアレルギーがある場合は事前に学校へ伝えておくことも忘れてはなりません。たかがアレルギーと思わず、生死にかかわることもありますので集団生活の中で子どもたちが困らないようにしてあげたいですね。また、身支度や自分の物の片付けなどはできているとよいと思います。幼稚園などとは違い先生は細かくは目をかけてくれませんからね。朝の速い時間になれるよう生活リズムを整えることも忘れずにやっておきましょう。勉強麺もそうですが本人が困ったときにだどう対処したらいいのかも、一通り教えておくのも不安を取り除いてあげられる大切な準備かもしれませんね。

とも   2012-11-02 00:21:27 提供:数学教育研究会

企業紹介

数学教育研究会

学校とは別の立場から、数学教育を考え、指導法や教材を研究開発し、全国のFC教室や通信教育で、子どもたちに算数・数学を教えている団体です。

子どもたちの「なぜ?」「どうして?」を大切に、年長さんから中学(通塾では一部、高校)までの長期にわたる学習計画と発達段階にあわせた指導を行っています。

創立44年目をむかえ、「算数なら、数教研!」と、母から子へ世代を越えて在籍してくれる生徒さんも少なくありません。

数教研は、子どもたちの知的好奇心に応える算数教育を目指しています。

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す