『ようこそ!数教研モニプラふぁんサイトへ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
数学教育研究会 |
---|
小学校にあがるにあたって、まず一番準備しておきたいこと、それは「ひらがな」と「時計」です。この二つは最低限身につけさせておきたいと思っています。
幼稚園と全く違う環境に戸惑い、馴れるだけでも相当の苦労だろうに、今度はそこに勉強が加味されてくる。
キャパシティの少ないうちの息子では、間違いなくパンクしてしまうことでしょう。
だからこそ、今のうちに少しでも学校生活がスムーズになるように、と今から教えるようにしています。
全部覚えなくてもいいんです。ただ、いざ小学校が始まった時に「あ、これわかる」というものが一つでもあれば、それは安心と自信につながるのではないかと思うのです。
ゆすず 2012-11-07 14:18:11 提供:数学教育研究会
Tweet |
学校とは別の立場から、数学教育を考え、指導法や教材を研究開発し、全国のFC教室や通信教育で、子どもたちに算数・数学を教えている団体です。
子どもたちの「なぜ?」「どうして?」を大切に、年長さんから中学(通塾では一部、高校)までの長期にわたる学習計画と発達段階にあわせた指導を行っています。
創立44年目をむかえ、「算数なら、数教研!」と、母から子へ世代を越えて在籍してくれる生徒さんも少なくありません。
数教研は、子どもたちの知的好奇心に応える算数教育を目指しています。