閉じる

『ようこそ!数教研モニプラふぁんサイトへ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ようこそ!数教研モニプラふぁんサイトへ 数学教育研究会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

株式会社ベルタ

100

5日前!

プレゼント

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

もっと見る

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

丹平製薬株式会社

10

6月30日(日)まで

プレゼント

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

もっと見る

もっとイベントを探してみる

小学校入学までに準備しておきたいこと

モニタープレゼント

クオカード2000円分5名様

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
小学校に入学するまでに準備しておきたいこと。学習面や生活面などどんなことでも結構です。

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     参加投稿

基本中の基本のひとつだと思います 2012/11/02

とにかく朝が苦手で夜更かし大好きな我が子 幼稚園のうちは登園時間も遅いしいいのですが、小学校に入ったら遅くても630には起きなければ間に合いません 夏休みが終わった頃から、少しづつ早寝早起きができるように練習中です 学習の週間もつけさせようと、市販のドリルを購入して1日1530… 2012/11/02

もうすぐ小学校入学!!親ももちろんですが本人が一番不安と期待に胸膨らませていることでしょう入学前に準備するものはランドセルを始めとして、鉛筆などの筆記用具体操服や体操着袋(親が手作りしたもの!!必須)など多くあると思いますなるべく作れるものは作ってあげたいなと思っています子どもも喜ぶし、この時… 2012/11/02

読み書き計算の基礎は年中の頃からさせていたので小学校の最初の授業にはそれほど不安は持っていません 大事なのは自立と社会性を身につけておくこと 何でもきちんと自分でやる、またはやろうとする意志を持つことが小学校に行っても大事だと思います 洋服を着替えたら、きちんとたたむ 歯磨きは言… 2012/11/01

まだまだ、自分中心で他の人のことなど頭にないと思うが、女の子なので体力をつけたたかれてもたたき返すなどの強い精神力を身につけさせたいあまりにも純で疑うことを知らないので心配なんだ 2012/11/01

小学校まで絶対これを準備しておかなくてはいけないことにはならないかもしれませんが、子どもにあった準備を親がサポートしてあげることが大切だと思っています子供にも得意不得意があるので、小学校に入るにあたり何が足りないのかを親が見極めてあげることですうちの子の場合でいうと学習面ではひらがなカタカナ… 2012/11/01

食いしん坊の息子(現在年中)、小学校入学前にこれだけはできるようになって欲しい 『食べ物を手で食べない!落ちたもの拾って食べない(3秒以内でも)!食べ物じゃないもの食べようとしない!』 2012/11/01

最近はコミュニケーション能力の必要性が叫ばれているネットに書くことはできるようになっても、相手が目の前にいるときに間髪をいれずに口に出してはっきり話すことこそが将来のコミニケーション能力が優れることの原点であるから考えることが必要なコミュニケーションもあるが、小学校に入る前にはあいさつができれば… 2012/11/01

やっぱり子供は元気が一番だと思います なのでいろんな人たちと物怖じしないで話せるような性格になるように 小さい頃からいろいろな人と接して 沢山の人と会話できるようになってもらいたいですね(^O^) 2012/11/01

まずひらがなの読み書きお風呂に票を張り覚えさせましたカタカナも票を張りました書くのはドリルを使い、書き順を教えました絵本も簡単なものを選び、一緒に読みました数字も票を張りました簡単な足し算引き算を覚えさせました 時間は時計のおもちゃやカードを使い教えました 規則正しい生活を送り、… 2012/11/01

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8

企業紹介

数学教育研究会

学校とは別の立場から、数学教育を考え、指導法や教材を研究開発し、全国のFC教室や通信教育で、子どもたちに算数・数学を教えている団体です。

子どもたちの「なぜ?」「どうして?」を大切に、年長さんから中学(通塾では一部、高校)までの長期にわたる学習計画と発達段階にあわせた指導を行っています。

創立44年目をむかえ、「算数なら、数教研!」と、母から子へ世代を越えて在籍してくれる生徒さんも少なくありません。

数教研は、子どもたちの知的好奇心に応える算数教育を目指しています。

最新のひとこと

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す