閉じる

『ようこそ!数教研モニプラふぁんサイトへ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ようこそ!数教研モニプラふぁんサイトへ 数学教育研究会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

もっと見る

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

株式会社クラデンジャパン

10

4日前!

プレゼント

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

もっと見る

もっとイベントを探してみる

数教研◆受験にまつわるエピソードをお聞かせ下さい。

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

勉強は大事。でも、受験は一つの通り道にすぎないと思うから、思いつめないで…

先日、娘の中学受験が終わりました。

もともと高望みだった中学だけれど、結果は残念なものに終わりました。

努力が足りなかった、本人のやる気ももうひとつだった、
なんて反省すべき点はいくつもあるのだけど、
なにしろ人生初めての挫折を味わったのですから、
親としては腫れ物に触れるように…なんてわけでもありません。

中学受験はひとつの通過点、
失敗もいい経験をさせてもらったと思っています。
なぜうまくいかなかったか、その経験を生かして、
高校受験ではもっと本人の意思で頑張る姿を見せてほしいと思っています。

本人もそのあたりは反省しているようですが、
まずはいつもの元気を取り戻し、
いままでの自分の努力を否定しないでコツコツがんばるところから再スタートです。

努力しなかったわけではなく、努力が足りなかったのかもしれない。
いいかげんなまま見て見ぬふりをしていた苦手箇所もたくさんあるし、
もっと社会情勢にも積極的に関心をもっておけばよかった。
何より普段の生活を努力型に変えておけばよかった。

数々の反省点は、これからの自分に生かせばいい。
受験の不成功は、決して自分を否定するものではないですよ。

だから、これから受験する皆さんも、
受験を恐れないで。
学生さんにとっては受験は大きな目標であり嫌なものだと思うけれど、
そしていつもの頑張りが必ずしも100%発揮できるものではないかもしれないけれど、
運に左右されてしまうことだってないとは言えないけれど、

一つ私が受験の先輩として言えることは、
受験は人生のすべてを決めてしまうものではないということです。

受験を失敗しても、人生は開けているし、決して暗いものではない。
だから恐れないで、努力した自分を信じて立ち向かってください。

考えてみれば生きている人間、失敗は数多いんです。
なにひとつ失敗なしで生きてきた人なんていません。
失敗が多ければ、成功につながるヒントをたくさん得たことになる。
受験は一つの通り道であり、選択肢のドアのようなもの。
まずは自分の信念で進路を選び、努力を続けることが大切ですよ☆



BRUYANT   2012-01-30 23:05:36 提供:数学教育研究会

企業紹介

数学教育研究会

学校とは別の立場から、数学教育を考え、指導法や教材を研究開発し、全国のFC教室や通信教育で、子どもたちに算数・数学を教えている団体です。

子どもたちの「なぜ?」「どうして?」を大切に、年長さんから中学(通塾では一部、高校)までの長期にわたる学習計画と発達段階にあわせた指導を行っています。

創立44年目をむかえ、「算数なら、数教研!」と、母から子へ世代を越えて在籍してくれる生徒さんも少なくありません。

数教研は、子どもたちの知的好奇心に応える算数教育を目指しています。

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す