閉じる

『ようこそ!数教研モニプラふぁんサイトへ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ようこそ!数教研モニプラふぁんサイトへ 数学教育研究会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

もっと見る

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

株式会社クラデンジャパン

10

5日前!

プレゼント

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

もっと見る

もっとイベントを探してみる

数教研◆受験にまつわるエピソードをお聞かせ下さい。

モニタープレゼント

2000円のクオカード10名様

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
受験にまつわるエピソードをお聞かせ下さい。アドバイスや失敗談、成功談など、受験に関係したお話なら何でも結構です。

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

受験ってことば、懐かしいですね 私は、高校受験では第一志望校には合格できず、大学受験では全部の大学に落ちて一浪… あー、なんて私は受験に向いてないんだ!なんてこの時は思ってましたが、まぁ、勉強不足ですよねでも、この現実を受け止められないまだまだ未熟者で 2回目の大学受験では、慣れ… 2012/01/25

忘れもしないン十年前のあの日解答がすんでも、周りはまだ頑張っている様子楽勝と、少し休み終了5分前に、見直しを始めたらまだありました、英語長文1問 はい、結果は、ご想像通りです(><) 2012/01/25

現在中三、受験真っ只中です22日日曜日から県内の私立の受験が始まりました我が息子は、これが自分の子かと思うほどよくできた子で、中学入学時から、毎日コツコツと勉強していました毎朝の基礎英語、30分の朝勉、読書本当によく頑張っていたと思います昨日、1校合格通知をいただいてホッとした様子で、… 2012/01/25

受験と聞いて最初に思うのは、合格しても不合格しても、そこには必ず大切な縁が有るんだろうなという事です 高校受験の面接試験で、私は生涯無二の親友と出逢いました面接官2人に対して受験生3人の面接だったのですが、その時一緒に面接を受けた一人とその後「縁」で結ばれている事を実感したのです 緊張の中… 2012/01/25

私は昔から、両親から「勉強しなさい」と言われたことがありません塾に通ったこともありませんそれでも一応、第一志望の県立高校に合格し、第一志望の公立大学に合格しましたそれは私の人生で唯一の自慢です いい学校へ行ったことではなくて、親の教育法に関してとても感謝しています 子どもは親の言うこと… 2012/01/25

受験の年の正月、 近所の神社へ初詣へ行きました その帰りに車に足をひかれると言う事件勃発(笑) しかも足をひいていった車はそのまま行ってしまいました 幸いにも怪我も無かったのですが 受験に失敗するのではと言う不安がよぎりました しかし… 2012/01/25

小学6年生の後半半年間は、毎日塾と家庭教師、そして学校塾家庭教師の宿題に追われ、学校での10分休みの時間さえ休むことが出来ない状態でしたどうしても公立中学へ行きたくなかったので、必死でしたでも、やっと合格した中学の授業の速度に「」あの必死で勉強した期間は、一時的なものだと思っていたか… 2012/01/25

小学生のとき受験勉強を経験しましたまわりはみんな遊んでいるときに、とてもつらかったです 2012/01/25

受験勉強はつらいですが、その時に一生懸命勉強すれば、絶対あとで役立ちます知識もそうですが、勉強の仕方を学ぶのが一番後々の人生で役立ちます頑張れ! さて、受験にまつわるエピソードですが…私は関西に受験に来たのですが、初めて?一人で電車に乗ったので、乗り換えする度にその駅の改札口を出て切符を買い、… 2012/01/24

受験大学の最寄りの駅ではたくさんの受験生と思われる学生がおり、とても緊張してしまった私なんとなく学生が歩いていく流れに乗って歩いていると、ふとあることに気がついた!「私、女子大を受験したはずなのに、なんで男子学生がたくさんいるの??」最寄りの駅が同じ大学の受験生の波にのまれていたのです!!早めに出… 2012/01/24

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8

企業紹介

数学教育研究会

学校とは別の立場から、数学教育を考え、指導法や教材を研究開発し、全国のFC教室や通信教育で、子どもたちに算数・数学を教えている団体です。

子どもたちの「なぜ?」「どうして?」を大切に、年長さんから中学(通塾では一部、高校)までの長期にわたる学習計画と発達段階にあわせた指導を行っています。

創立44年目をむかえ、「算数なら、数教研!」と、母から子へ世代を越えて在籍してくれる生徒さんも少なくありません。

数教研は、子どもたちの知的好奇心に応える算数教育を目指しています。

最新のひとこと

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す